MOTA不動産査定

完全無料
100 %
進行度

売却希望時期

オペレーター
MOTA
堀内

大変申し訳ございませんが、本サービスは 「現在売却をご検討中の方」を対象としております。 そのため、現時点で売却予定がない場合は査定へお進みいただけません。何卒ご理解いただけますと幸いです。

査定したい物件のタイプを選んでください

所在地を選ぶ

物件所在地

入力した情報はお客様の同意なく第三者に公開いたしません。

オペレーター
MOTA堀内

現在もこちらの住所にお住まいですか?

既読

オペレーター
MOTA堀内

現在お住まいの住所を教えてください。

入力した情報はお客様の同意なく第三者に公開いたしません。

オペレーター
MOTA堀内

該当する項目をお選びください。

オペレーター
MOTA堀内

物件のおおよその面積をご存知ですか?

既読

オペレーター
MOTA堀内

物件は何階建てですか?

既読

オペレーター
MOTA堀内

物件は何人でお住まいでしたか?

既読

オペレーター
MOTA堀内

物件にはどれくらいゆとりがありましたか?

既読

オペレーター
MOTA堀内

土地に対して建物はどのくらいを占めていますか?

既読

オペレーター
MOTA堀内

専有面積(おおよそ)

オペレーター
MOTA堀内

オペレーター
MOTA堀内

土地のおおよその面積を教えてください。

土地面積(おおよそ)

オペレーター
MOTA堀内

メインの窓、またはバルコニーはどちらを向いていますか?

わからない

既読

オペレーター
MOTA堀内

道路の接面状況はどちらに近いですか?

わからない

既読

オペレーター
MOTA堀内

ご希望の査定方法を教えてください。

より正確な査定額を知りたい方は、訪問査定がおすすめです。

オペレーター
MOTA堀内

訪問査定を希望されますか?

既読

訪問査定と机上査定の評価ポイント
評価ポイント 訪問 机上
築年数経過年数
広さ敷地・建物面積・土地面積
間取り部屋の間取り
構造鉄筋・鉄骨・木造など ×
内装収納・電気類・痛み具合など ×
評価ポイント 訪問 机上
設備水回り・浴室設備の状態など ×
日当り日当り・風通し・展望など ×
立地現地の状況・道路状況など ×
その他駐車場・都市ガス地域など ×
評価ポイント 訪問 机上
築年数経過年数
広さ敷地・建物面積・土地面積
間取り部屋の間取り
構造鉄筋・鉄骨・木造など ×
内装収納・電気類・痛み具合など ×
設備水回り・浴室設備の状態など ×
日当り日当り・風通し・展望など ×
立地現地の状況・道路状況など ×
その他駐車場・都市ガス地域など ×
オペレーター
MOTA堀内

ご連絡の希望日はございますか?

既読

オペレーター
MOTA堀内

ご連絡の希望時間帯はございますか?

既読

オペレーター
MOTA堀内

ご入力ありがとうございます!お申し込みまであと少しです。

査定結果はどなたにお送りしますか?

入力した情報はお客様の同意なく第三者に公開いたしません。

入力した情報はお客様の同意なく第三者に公開いたしません。

年齢

オペレーター
MOTA堀内

様のために心を込めて対応いたします!

査定結果をご報告する連絡先を入力ください。

入力した情報はお客様の同意なく第三者に公開いたしません。

オペレーター
MOTA堀内

ご本人確認のため、連絡のつく携帯電話番号を入力してください

入力した情報はお客様の同意なく第三者に公開いたしません。

オペレーター
MOTA堀内

お電話番号 に4桁の数字(認証コード)を送信しました。

携帯電話のメッセージアプリに届いている4ケタの数字(認証コード)を以下のフォームにご入力ください。

電話番号を修正する

認証コード再送可能まであと

オペレーター
MOTA堀内

こちらで最後です。不動産会社へお伝えしたいことがあればご記載ください。

オペレーター
MOTA堀内

査定企業を照合中です。

オペレーター
MOTA堀内

査定オファー

MOTA不動産査定 利用規約

MOTA不動産査定利用規約(以下「本利用規約」といいます。)は、株式会社MOTA(以下「当社」といいます。)が運営‧管理するウェブサイト(提携サイトを含み、以下「当ウェブサイト」といいます。)上で提供する不動産一括査定サービス「MOTA 不動産査定」(以下「当サービス」といいます。)のご利用にあたり、当サービスをご利用になる方(以下「利用者」といいます。)の皆様に遵守していただかなければならない事項及び当社と利用者の皆様との間の権利義務関係が定められております。当サービスをご利用になる方は、必ず本利用規約の全文をお読みいただいた上でご同意下さい。

第1条 当サービスの概要‧目的
当サービスは、利用者が当ウェブサイト上で利用者自身が権限を有する不動産の査定申込をし、これに対して当社の提携する不動産事業者が査定額等の条件の提示を行い、不動産事業者のうち査定額の高い3社(最大)を自動選定したうえで、当該不動産事業者にお客様の個人情報、物件情報を通知し、その後、当該不動産事業者と利用者との間で直接不動産物件の売買等の交渉のうえ取引を行うサービスです。 本利用規約は、当サービスの利用に関する当社と利用者との間の権利義務関係を定めることを目的とし、利用者と当社の間の当サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。当社が当ウェブサイト上で随時掲載する当サービスに関するルール、諸規定等は本利用規約の一部を構成するものとします。

第2条 本サービスの利用登録について
利用者が本サービスを利用するためには、本利用規約を遵守することに同意し、かつ当社所定の情報(真実、正確かつ最新の情報)を当社の定める方法で当社に提供する必要があります。
1. 当社は、当社の基準に従って利用者としての本サービスの利用の可否を判断します。当社が利用者としての本サービスを認めた場合、本利用規約の諸規定に従った当サービスの利用にかかる契約(以下「本契約」といいます。)が利用者と当社の間に成立します。
2. 利用者は、提供した情報に変更があった場合は、遅滞なく、当社の定める方法により、当該変更事項を当社に通知し、当社から要求された資料を提出するものとします。

第3条 当サービスの利用
1. 利用者は、本契約の有効期間中、本利用規約に従って、当社の定める方法に従い、当サービスを利用することができます。
2. 利用者は、当社の指定する方法により、自己の所有又は管理する不動産物件に関する情報を本サービス上に登録するものとします。かかる登録が行われた当該不動産物件に関する情報は、本サービス上で不動産事業者に表示されうるものとし、利用者は予めこれを承諾するものとします。
3. 利用者は、当社及び他の利用者に対し、自らが前項により登録した不動産物件に関する情報の内容につき、正確性、権利侵害の不存在その他の不備が存在しないことを保証するものとします。
4. 当社は、利用者が登録した不動産物件に関する情報の内容について確認する義務を負わないものとし、当該情報の内容に関連して利用者に損害が生じた場合でも、その一切の責任を負わないものとします。
5. 当サービスに起因又は関連して利用者間で不動産物件の売買又はその仲介に関する利用者の個人情報が付与された場合でも、当該利用者が当該売買又はその仲介を行う義務が本利用規約に基づいて直ちに発生するものでなく、当該売買又はその仲介の成否は当該利用者の自由意思により決定されるものとし、利用者は予めこれを承諾するものとします。
6. 当サービスに起因又は関連して行われる利用者と他の利用者その他の第三者との間の取引等について当社は一切関知せず、かかる取引等に関しては当該利用者が自らの費用及び責任において処理及び解決するものとし、当該取引等に関連して利用者が損害を被った場合であっても、当社はその一切の責任を負わないものとします。

第4条 アカウント情報等の管理
1. 利用者は、自己の責任において、当サービスにかかる情報(ID、パスワード、プロフィール等を含み以下「アカウント情報」といい、当該アカウント情報により特定されるそれぞれのアカウントを以下単に「アカウント」といいます。)を管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させたり、貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
2. 当サービスの提供を受けるために必要な、コンピューター、スマートフォン、ソフトウェアその他の機器、通信回線その他の通信環境等の準備及び維持は、利用者自らの費用と責任において行うものとします。
3. アカウント情報の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は利用者が負うものとし、当社は一切の責任を負いません。利用者は、アカウント情報が盗まれ、又は第三者に使用されていることが判明した場合には、直ちにその旨を当社に通知するとともに、当社からの指示に従うものとします。

第5条 知的財産権等
1. 当サービスに掲載されている情報等の著作権(著作権法第27条及び第28条の権利を含みます。)、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他一切の知的財産権(これらの登録を受ける権利、ノウハウ及び営業秘密にかかる権利利益を含みます。)は当社又は当社にその使用を許諾した権利者に帰属します。利用者は、当サービスに掲載されている情報等を、場所‧方法を問わず、いかなる目的であれ、当社又は正当な権利者の事前の承諾なく、譲渡又は編集、翻案、使 用、複製、転載、公衆送信等の利用することはできません。
2. 利用者は、当サービスにおいて送信を行った文章、画像、動画その他のデータ(不動産物件に関する情報を含みます。)について、当社又は第三者の権利利益を侵害しないことを保証し、当社に対し、当サービスのマーケティング目的のため必要な範囲において無償で自由に利用(複製、 複写、改変、第三者への再許諾その他のあらゆる利用を含みます。)することを許諾するものとします。

第6条 秘密保持
1. 利用者は、秘密情報(本契約又は当サービスに関連して、利用者が当社より提供‧開示された又は知り得た、当社の事項及び当サービスに関する全ての情報を指します。)を当サービスの利用の目的のみに利用するとともに、当社の書面による承諾なしに第三者に秘密情報を提供、開示又は漏洩しないものとします。
2. 利用者は、当社から求められた場合にはいつでも、速やかに、当社の指示に従い、秘密情報並びに秘密情報を記載又は包含した書面その他の記録媒体及びその全ての複製物につき、利用中止、 返却、廃棄その他の必要な措置を行わなければならないものとします。

第7条 禁止行為
利用者は、当サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為をしてはなりません。
(1) 当社、他の利用者又は不動産事業者(社員‧店員含む)等に対する誹謗(ひぼう)中傷 や、何らかの不利益を与えるような行為
(2) 当社、他の利用者その他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為(かかる侵害を直接又は間接に惹起する行為を含みます。)
(3) 当サービス上の自己又は不動産物件に関する虚偽又は不正確な情報を故意に当社又は他の利用者に提供する行為
(4) 当サービスで知り又は知り得た情報(不動産物件に関する情報、利用者に関する情報その他の当サービスに関する一切の情報を含みます。)を当サービスの利用以外の目的で取得又 は使用する行為(当サービスの利用目的以外で第三者に当該情報を提供する行為を含みます。)
(5) わいせつな情報、⻘少年に有害な情報、又は異性交際に関する情報を送信する行為その他 犯罪行為に関連する行為又は公序良俗に反する行為
(6) 法令又は当社若しくは利用者が所属する業界団体の内部規則に違反する行為
(7) 当サービス上で不動産物件に関する取引を行う意思がないにもかかわらず、不動産の査定申込を行う行為(多数の不動産の査定申込を繰り返す行為、自己又は第三者の事業の利益のために不動産の査定申込を行う行為を含みます。)
(8) コンピューター‧ウィルスその他の有害なコンピューター‧プログラムを含む情報を送信する行為、当サービスに関し利用しうる情報を改ざんする行為、当社が定める一定のデータ容量以上のデータを当サービスを通じて送信する行為その他当社による当サービスの運営を妨害するおそれのある行為
(9) その他、当社が不適切と判断する行為


第8条 規約違反に対する措置等
1. 当社は、利用者が、以下の各号のいずれかの事由に該当すると判断した場合は、事前に通知又は催告することなく、当該利用者について当サービスの利用の一時停止、登録の取消し(ID、パスワード、メールアドレス、投稿、プロフィールなど、当該利用者に関連する全ての情報の削除を含みます。)、本契約の解除その他の必要な措置を取ることができるものとします。

 (1) 本利用規約のいずれかの条項に違反した場合
 (2) 利用者が当社に提供した情報に虚偽の事実があることが判明した場合
 (3) 当社、他の利用者、その他の第三者に損害を生じさせるおそれのある目的又は方法で当サービスを利用した、又は利用しようとした場合手段の如何を問わず、当サービスの運営を妨害した場合
 (4) 支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始、⺠事再生手続開始その他これらに類する倒産手続の開始の申立てがあった場合
 (5) 自ら振出し、若しくは引受けた手形若しくは小切手につき、不渡りの処分を受けた場合、又は手形交換所の取引停止処分その他これに類する措置を受けたとき
 (6) 差押、仮差押、仮処分、強制執行又は競売の申立てがあった場合
 (7) 租税公課の滞納処分を受けた場合
 (8) 死亡した場合又は後見開始、保佐開始若しくは補助開始の審判を受けた場合
 (9) その他、当社が適当でないと判断した場合

2. 前項各号のいずれかの事由に該当した場合、利用者は、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。
3. 当社は、本条に基づき当社が行った行為により利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。

第9条 保証の否認‧免責
1. 当サービスは、あくまでも利用者が登録した不動産物件に関する情報を利用者に提供することを目的としたものであるため、当社は、利用者による不動産の査定申込に対する不動産事業者による査定額等の条件の提示の有無を含め、利用者間の取引の成否及び条件に関して、いかなる保証も行うものではありません。 また、当社は、当サービスを通じて利用者に対して提供される情報(不動産物件に関する情報を含みます。)の正確性、完全性、その他の不備が存在しないことを自ら確認する義務を負わず、 かかる事項については、各利用者がその費用及び責任において自ら確認しなければならないものとし、かかる情報に関連して利用者に損害が生じた場合でも当社はその一切の責任を負わないものとします。
2. 当サービス又は当ウェブサイトに関連して利用者と他の利用者その他の第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等については、利用者の責任において処理及び解決するものとし、当社はかかる事項について一切責任を負いません。
3. 当社は、当サービスについて、特定の目的への適合性、完全性、継続性等を含め、いかなる保証も行いません。また、当社は、当社による当サービスの提供の中断、停止、終了、利用不能又は変更、利用者のメッセージ又は情報の削除又は消失、利用者登録の取消、当サービスの利用によるデータの消失又は機器の故障若しくは損傷、その他当サービスに関連して利用者が被った損害につき、賠償する責任を一切負わないものとします。
4. 当ウェブサイトから他のウェブサイトへのリンク又は他のウェブサイトから当ウェブサイトへのリンクが提供されている場合でも、当社は、当ウェブサイト以外のウェブサイト及びそこから得られる情報に関して如何なる理由に基づいても一切の責任を負わないものとします。
5. 当社は、別段の定めがある場合のほか、当サービスに関連して利用者が被った損害について、当社の故意又は重過失に起因する場合を除き、一切賠償の責任を負いません。
6. 消費者契約法の適用その他の理由により当社が利用者に対して故意又は重過失なく損害賠償責任を負う場合においても、当社の賠償責任は、4万円を上限とします。

第10条 当サービスの停止等
1. 当社は、以下のいずれかに該当する場合には、利用者に事前に通知することなく、当サービスの利用の全部又は一部を停止又は中断することができるものとします。
(1) 当サービスに係るコンピューター‧システムの点検又は保守作業を定期的又は緊急に行う場合コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合火災、停電、天災地変などの不可抗力により当サービスの運営ができなくなった場合
(2) その他、当社が停止又は中断を必要と判断した場合


2. 当社は、当社の都合により、当サービスの提供を終了することができます。この場合、当社は利用者に事前に通知するものとします。
3. 当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づき利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。

第11条 本利用規約等の変更
1. 当社は、当サービスの内容を自由に変更できるものとします。
2. 当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合は、⺠法その他の法律に従い本利用規約(当ウェブサイトに掲載する当サービスに関するルール、諸規定等を含みます。以下本項において同じ。)を変更できるものとします。本利用規約が変更された後の本契約は、変更後の本利用規約が適用されます。
(1) 本利用規約の変更が、利用者の一般の利益に適合するとき
(2) 本利用規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性及びその内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき
3. 当社は、本利用規約を変更する場合には、変更の内容及び変更の効力発生時期を、当該効力発生時期までに当社所定の方法で告知するものとします。告知された効力発生時期以降に利用者が当サービスを利用した場合又は当社の定める期間内に登録取消の手続きをとらなかった場合には、利用者は、本利用規約の変更に同意したものとみなします。

第12条 地位の譲渡等
当社は当サービスにかかる事業を第三者に譲渡(事業譲渡、会社分割その他態様の如何を問わないものとします。)した場合には、当該譲渡に伴い本契約上の地位、本利用規約に基づく権利及び義務並びに利用者の顧客情報を当該譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、利用者は、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。

第13条 反社会的勢力等の排除
1. 利用者は、当社に対し、自己が、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下「反社会的勢力等」といいます。)のいずれにも該当しないこと、及び次のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
(1) 不当に反社会的勢力を利用していると認められる関係を有すること
(2) 反社会的勢力に対して資金等を提供し、又は便宜を供与する等の関与をしていると認められる関係を有すること
(3) 反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有すること

2. 利用者は、当社に対し、自ら又は第三者を利用して次の各号に該当する行為を行わないことを確約するものとします。
(1) 暴力的な要求行為
(2) 法的な責任を超えた不当な要求行為
(3) 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
(4) 風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は相手方の業務を妨害する行為
(5) その他前各号に準ずる行為
3. 当社は、利用者が前各項の確約に反し、又は反していると合理的に疑われる場合、催告その他何らの手続きを要することなく直ちに当該利用者との間の契約の全部又は一部を解約することができるものとします。この場合、当社は、かかる合理的な疑いの内容及び根拠に関し、利用者に対して何ら説明し又は開示する義務を負わないものとし、本契約の解約に起因し又は関連して利用者に損害等が生じた場合であっても、何ら責任を負わないものとします。
4. 利用者は、第1項又は第2項の確約に反したことにより当社が損害を被った場合、当社に生じたその損害を賠償する義務を負うものとします。

第14条 完全合意

本利用規約は、本利用規約に含まれる事項に関する当社と利用者との完全な合意を構成し、口頭又は書面を問わず、本利用規約に含まれる事項に関する当社と利用者との事前の合意、表明及び了解に優先します。

第15条 分離可能性
本利用規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本利用規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有し、当社及び利用者は、当該無効若しくは執行不能の条項又は部分を適法とし、執行力を持たせるために必要な範囲で修正し、当該無効若しくは執行不能な条項又は部分の趣旨並びに法律的及び経済的に同等の効果を確保できるように努めるものとします。

第16条 存続条項
第3条第5項及び第7項、第5条、第6条、第8条から第19条までの規定は、本契約の終了後も有効に存続するものとします。

第17条 個人情報等の取扱い
1. 当社は、当サービスにおける個人情報について、当社の「個人情報保護方針」「個人情報の取り扱いについて」(https://mota.inc/privacy/)その他所定の内容に基づき適正に取り扱います。
2.当社は、利用者が当社に提供した情報、データ等を解析することがあり、またこれらを利用者個人を特定できない形での統計的な情報として、当社の裁量で、利用及び公開することができるものとします。
3. 当社は、当サービスのアクセス及び利用状況の分析、広告配信、並びにウェブサイト等の利便性向上のために、「クッキー(Cookie)の利用について」(https://mota.inc/cookie-policy/)に 記載する各種サービスを利用して一定の情報を収集します。当サービスを利用するにあたり、当社及び当該第三者企業において、利用者の情報の中からクッキーを取得することにより行動履歴情報を蓄積して利用しております。当該第三者企業におけるクッキー情報の利用方法は、各社が 定めるプライバシーポリシーに従って管理されますので、詳しくは、各社のプライバシーポリシーをご参照ください。

第18条 準拠法‧管轄裁判所
当サービス及び本利用規約の解釈及び運用は日本法に準拠します。当サービス又は本利用規約に関する紛争は、他に別段の定めがない限り、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第19条 通知‧お問合せ
当社から利用者に対する連絡又は通知は、当社の定める方法で行うものとします。当サービスに関するお問合せは、下記の連絡先までお知らせいただければ、当社の可能な期間で対応させていただきます。【お問い合わせフォーム:https://form.run/@mota-home-cs 】。

2024年10月23日 制定
MOTA不動産査定 個人情報保護方針

株式会社MOTA(以下、弊社という)は、サービス業務(新車見積りサービス、メール会員向けサービス等)の適正な運営と健全な業績の伸長を通じて広く内外社会・経済の発展に貢献することを経営理念の礎としております。個人情報は、弊社にとって最も重要な情報の一つであり、その個人情報を安全に保管し、当該個人情報の本人のご希望に沿って利用することは、私どもに課せられました最大の課題と認識しております。私どもは次に掲げた方針を常に念頭に置き、個人情報保護に万全を尽くしてまいります。
制定日 2005年3月1日
最終改定日 2023年7月24日
株式会社MOTA
代表取締役社長 佐藤 大輔


個人に関する情報(以下「個人情報」といいます。)の取扱いについて規程を定め、また、組織体制を整備し、個人情報の適切な保護に努めております。個人情報を取得させていただく場合は、当該個人情報の本人に対して、取得の目的及び弊社の窓口をお知らせしたうえで、必要な範囲で個人情報を取得させていただきます。また、個人情報を、法令で定められた場合を除き、取得目的の範囲内でのみ利用いたします。
弊社が保有する個人情報について、正確かつ最新の状態に保ち、個人情報の漏えい、滅失又はき損等のリスクを認識し、当社が可能な防止措置や是正措置を実施しております。弊社が、個人情報の処理を外部へ委託する場合には、漏えい等を行わないよう秘密保持契約等により安全管理を義務づけ、適切な管理を実施しております。弊社が保有する個人情報に関する苦情及び相談等を希望される場合には、お客様相談窓口までご連絡いただければ、速やかに対応させていただきます。
弊社が保有する個人情報に関して適用される法令、国が定める指針、その他の規範を遵守するとともに、当社の個人情報保護マネジメントシステム(個人情報保護規程並びに関連規程を含みます。)を、定期的に見直し、維持、改善してまいります。

個人情報の取り扱いについて
株式会社MOTA(以下、「当社」とよびます。)は、個人情報保護に関する法律(以下「個人情報保護法」とよびます。)および電子通信事業法基づき、以下の事項を公表いたします。

1.開示対象個人情報の利用目的に関して
当社では取得したお客様の個人情報および個人関連情報を、会員サービスおよび対象サービスの提供のため、関心や嗜好に応じた広告およびマーケティングのため、サービスの研究開発のため、お問い合わせ等に適切に対応するため、並びに不正行為の防止および対応のために利用します。また、当社では、利用者のブラウザに、当社の取引先などの第三者のCookie情報を送信・蓄積・利用することを許可している場合があり、これらのCookie情報を利用して、利用者のサイト閲覧履歴や行動履歴、端末情報、属性情報等を取得して、第三者がマーケティングリサーチ、クロスデバイスリンク、行動ターゲティング広告サービスやその他のサービスに活用する場合があります。詳細な個人情報の利用目的は、以下に定めるとおりとし、これらに関連する目的を含むものとします。「Cookieの利用について」
・アカウントへのログイン機能提供
・本サービスの利用に伴う連絡、メールマガジン、DM、各種お知らせ等の配信
・お客様の承諾および申込みに基づく、本サービス利用企業等への個人情報の提供
・キャンペーン、アンケート、モニター、取材等の実施
・本サービスに関するご意見、お問い合わせ、クチコミ投稿内容の確認・回答
・利用規約等で禁じている、商用・転用目的での各種申込行為、各種多重申込、権利譲渡、虚偽情報登録などの調査と、それに基づく当該申込内容の詳細確認


また、要配慮個人情報(人種、信条、社会的身分、病歴、犯罪の経歴、犯罪により害を被った事実等)については、法令等で認められている場合を除き、あらかじめご本人の同意なく取得しません。 なお、委託を受けた個人情報につきましては、当該委託業務を遂行する目的で利用いたします。

2.個人情報の収集について
当社への情報のご提供はすべて任意となっております。 ただし、依頼する情報をご提供いただけない場合は、正常なサービスをご提供できない場合があります。
当社は、お客様がお取引を完了しておらず、情報の入力途中であった場合においても、当社のプライバシーポリシーに従い、当社の予約フォームに入力されたお客様の情報を取得し、利用する場合があります。

3.個人情報の保持
当社では、契約上の義務の履行を目的として、お客様へのサービスの提供、お客様との取引等が継続される限り(会員登録を維持していただくなど)お客様の個人情報や個人関連情報を保持し、また、お客様へのサービスの提供やお客様との取引等が終了した後も、お客様の個人情報や個人関連情報を保持いたします。また、情報通信端末に関する情報およびCookie等を利用して取得する情報などについても取得後利用および保持を行います。
Cookieなどの取得した情報についての詳細については当社の「Cookieの利用について」をご確認ください。

4. 個人データの第三者提供
(1) 当社は、当社が保有する個人データを、以下に定める場合を除き、第三者へ開示または提供しません。
(a) 本人のご同意がある場合
(b) 法令に基づく場合
(c) 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合
(d) 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難である場合
(e) 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

(2) 法令等に定める場合のほか、あらかじめ外国にある第三者への提供を認める旨のご本人の同意を得ずに、個人データを外国にある第三者に提供しません。

5.個人データの取り扱いの委託
当社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、取得した個人データの取り扱いの全部または一部を第三者に委託する場合があります。また、法令等に定める場合を除き、取得した個人データの取り扱いの全部または一部を外国にある第三者に委託する場合には、あらかじめご本人からその旨の同意をいただいた上で委託いたします。 個人データを第三者に委託する場合には、個人データの委託に係わる基本契約等の必要な契約を締結し、委託先への必要かつ適切な監督を行います。

6.Google Inc.から提供される属性情報等の使用について
当社では、当社サービスの品質向上や利便性の改善等のために、Google Inc.の提供するアクセス解析サービス 「Googleアナリティクス」を利用し、当社WEBサイトにおける訪問者のページ閲覧状況を個人特定することなく収集しております。また、今後、Google Inc.以外の企業が提供する同様のサービスを利用する場合もございます。
また、当社は「Googleアナリティクス」の追加機能の利用により、次の情報(以下、「属性情報等」といいます。)をGoogle Inc.から取得します。お客様のGoogleの広告サービス等の利用・閲覧履歴から統計的に推測されるお客様の属性情報(年代・性別)、興味・関心事項
※お客様はGoogle Inc.の広告設定( https://www.google.com/settings/ads )にアクセスして、Google Inc.が統計的に推測した属性情報等を変更することができます。
※当社がGoogle Inc.から取得する属性情報等に個人を特定する情報が含まれることはございません。
※お客様がGoogle Inc.の広告サービス等をご利用されていない場合には、属性情報等が取得されることはございません。
当社が「Googleアナリティクス」を利用して行う属性情報等の取得を無効にしたい場合は、以下のURLより無効化の手続きをお願いいたします。
https://tools.google.com/dlpage/gaoptout

7.開示等の求めに対する手続きについて 当社は、保有する個人情報について、
(a)利用目的の通知
(b) 開示
(c) 内容の訂正
(d) 追加または削除
(e) 利用の停止
(f) 消去
(g) 第三者への提供の停止
の各請求に対応致します(以下(a)~(g)までを「開示等」とよびます)。

(1) 「開示等の求め」の申出先
開示等の求めはお客様相談窓口へお願いいたします。
お客様相談窓口:cs@mota.inc

(2)「開示等の求め」の申請内容について
申請メールの本文に下記の内容をご入力の上、ご申請下さい。
・氏名
・電話番号
・メールアドレス
・申請内容
・申請理由

(3) 代理人による「開示等の求め」について
「開示等の求め」をする者が本人又は未成年者又は成年被後見人の法定代理人もしくは開示等の求めをすることにつき本人が委任した代理人である場合は、下記の必要書類等を同封の上、配達証明書留郵便でお申し出下さい。
・委任状(本人の認印の押印あるもの。様式に決まりはございません)。
・開示申込書(代理人の認印の押印あるもの。様式に決まりはございません)。
・住民票原本(本人)
・運転免許証、健康保険証、パスポート、住民基本台帳カード、外国人登録証明書、年金手帳のいずれかの写し1点(両名分)

※確認等のため、当社からお電話などでご連絡をさせていただくことがございますので、予めご了承下さい。

(4) 「開示等の求め」の手数料及び徴収方法
開示の請求、利用目的の通知の請求につきましては無料とさせていただきます。

(5) 「開示等の求め」への回答について
ご連絡いただいたメールアドレス、または当社登録のメールアドレスへの回答を原則としますが、必要に応じて、お電話や郵送でご回答を差し上げる場合がございます。

(6) 「開示等の求め」に関して取得した個人情報の利用目的
開示等の求めにともない取得した個人情報は、開示等の求めに必要な範囲のみで取り扱うものとします。提出いただいた書類は、開示等の求めに対する回答が終了した後、2年間保存し、その後適切に廃棄させていただきます。

(7) 問い合わせ及び苦情の受付窓口について
当社の個人情報の取扱いに関する問い合わせ及び苦情については下記までご連絡ください。
お客様相談窓口:cs@mota.inc

(8) 認定個人情報保護団体について
当社の所属する「認定個人情報保護団体」は現在のところございません。

(9) 本公表事項の変更について
本公表事項の内容は、予告無く変更されることがありますので、予めご了承下さい。

(10) 当社の個人情報保護に関する管理責任者
株式会社MOTA 個人情報保護管理者
連絡先:上記問合せ及び苦情受付窓口と同様です。

以上
「イエイ」利用規約

「イエイ」は株式会社じげん(以下「当社」といいます)が運営する不動産情報サイトです。すべてのサービス(以下「本サービス」といい、その内容は第3条に定めるとおりです)は以下の規約(以下「本規約」といいます)に基づいて提供されます。本サービスの利用者(以下「利用者」といいます)は、本規約の内容についてご認識、ご承諾のうえ、当サイトをご利用ください。

第1条(本規約の適用範囲)
利用者は、本規約にしたがって当サイトを利用するものとします。
当社が当サイト上に提示する利用条件及び諸注意等は、本規約の一部を構成するも のとします。
利用者が本サービスを利用した場合、本規約に同意したものとみなします。

第2条(本規約の変更)
当社は、以下のいずれかに該当する場合に、当社の裁量により、本規約を変更することができます。この場合、変更後の本サービスの利用については、変更後の本規約が適用されるものとします。
(1) 本規約の変更が、利用者の一般の利益に適合するとき。
(2) 本規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、本規約の変更をすることがある旨の定めがあること及びその内容その他変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
当社は前項による本規約の変更に当たり、変更の効力発生日前までに、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容とその効力発生日を、当サイト上に掲載する方法又はその他の方法により、利用者に通知します。
本規約の変更の効力発生日以降に利用者が本サービスを利用したときは、利用者は、本規約の変更に同意したものとみなします。

第3条(本サービスの内容)
本サービスの内容は以下のとおりです。
(1) 利用者の入力内容に従って行うイエイ加盟企業(当社と広告掲載利用契約等を締結し、不動産売却に関する査定を実施する不動産会社等をいいます。以下同じ。)に対する査定実施依頼の取次
(2) 不動産売却に関する一般的な情報提供
(3) 上記に付帯するサービス
当社は、第2条に定める場合に、本サービスの内容を変更できるものとします。この場合、利用者は、変更後のサービスを利用するものとします。

第4条(利用条件)
利用者が、以下のいずれかに該当する場合、本サービスを利用することはできません。
(1) 本サービス利用時の情報入力欄に虚偽の記載、誤記又は記入漏れがあったとき
(2) 当社又はイエイ加盟企業との連絡手段として必要となる情報(電話番号、メールアドレス等)をご提供いただけないとき
(3) ご提供いただいたメールアドレスについてドメイン指定受信等のフィルタが設定されていることにより、当社又はイエイ加盟企業から送信される電子メールを受信できないとき
(4) 暴力団、暴力団員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標ぼうゴロ、政治活動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団等の反社会的勢力に該当するとき
(5) 暴力的行為、詐術・脅迫行為、業務妨害行為等の違法行為を行ったとき
(6) その他、当社が合理的な理由に基づき利用者として不適当と判断したとき
当社は、利用者が前項各号のいずれかに該当する場合、利用者に対してなんら通知等を行わずに当社の判断にて本サービスの利用停止及びその他必要な措置を講じることができ、当社はかかる措置により利用希望者又は利用者が被った損害につき一切責任を負いません。また、当社は、当該措置を講じた理由を開示する義務を負いません。

第5条(本サービスに係る利用契約の成立等)
利用者は、本サービスを利用するにあたり、必要な情報を入力し、当社宛に送信することにより本サービスの申込みをするものとし、当社が当該情報を受領した時点で本サービスに係る利用契約が成立するものとします。
前項にかかわらず、利用者が前条1項各号のいずれかに該当する場合には、当社は本サービスに係る利用契約を締結しない又は締結した利用契約を解除することがあります。
本サービスの利用料は無料とします。なお、利用者は、本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、その他それに付随して必要となる全ての機器を準備設置するものとし、本サービスの利用に関わる一切の通信料(パケット通信料も含む)・インターネット接続料を負担するものとします。

第6条(本サービスの提供条件)
当社は、以下の条件に基づき本サービスを提供します。本サービスのご利用に際しては、利用者ご自身が、当サイト及び当サイトにおいて提供される情報やサービスの有用性等を判断し、ご自身の責任でご利用ください。

当社は、当サイト上に第三者の提供する広告を掲載することがあります。当該広告は広告提供者の責任で掲載されるものであって、当社はその正確性、適法性等について保証するものではなく、一切責任を負わないものとします。
前号のほか、当社は、本サービスにおいて提供する情報の有用性、正確性、適時性、適法性、完全性、最新性、真実性その他一切の事項について何らの保証もしません。

第7条(イエイ加盟企業との契約)
イエイ加盟企業との契約の締結は、利用者が自己の責任と負担により検討された上で、利用者とイエイ加盟企業との間で直接行うものとします。
当社は、利用者とイエイ加盟企業との間で締結される契約等の当事者又は代理人にはなりません。また、当社は、利用者、イエイ加盟企業のいずれに対しても契約の締結の媒介は行いません。
イエイ加盟企業との契約内容に関しては、イエイ加盟企業から提供される情報が、当社から提供する情報に優先されます。
イエイ加盟企業と利用者との契約の成否、内容又は履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、イエイ加盟企業と利用者との間で解決していただくものとします。

第8条(禁止事項)
当社は、利用者の以下の各号に該当する行為又は以下の各号に該当するとみなされる行為を禁止します。

(1) 本サービス利用時の情報入力欄に虚偽の情報、実在する第三者の情報、又は架空の情報を入力する行為
(2) 利用者以外の者になりすまして本サービスを利用する行為
(3) 本サービスの利用により、当社及び第三者に迷惑・不利益を与える行為
(4) 有害なコンピュータプログラム等を送信、又は書き込む等、当サイトの運営及び本サービスの提供を妨害し、又は支障をきたすおそれのある行為
(5) 本サービスを営利目的で利用する行為
(6) 本サービスに記載されている文章、画像等の無断転載及び二次的利用行為
(7) 当社又は第三者の通信の秘密、財産、プライバシー、肖像権、名誉又は信用を侵害し、又は誹謗中傷する行為
(8) 本サービスを利用して知り得たイエイ加盟企業との当社を排除した形での取引行為
(9) 法令、公序良俗に違反し、又はそのおそれのある行為
(10) その他、当社が不適切と判断した行為

第9条(私的使用範囲外の使用禁止)
利用者は、いかなる方法においても、本サービスを通じて提供される情報等について、権利者の許諾を得ないで、利用者個人の私的使用の範囲を超えて使用してはなりません。
利用者は、前項に違反する行為を第三者にさせてはなりません。
前二項の規定に違反したことにより利用者と権利者との間で何らかの問題が発生した場合、利用者は自己の費用と負担により解決するものとし、当社は一切責任を負わないものとします。

第10条(免責)
当社は、次の各号に定める事由により、利用者又は第三者に損害が生じた場合であっても、一切責任を負いません。
(1) 利用者設備の不具合又は障害等に起因する通信不良・遅延・データの誤送等により本サービスを利用できなかった場合
(2) 利用者が本規約に違反した場合
(3) 紛争又は損害の原因が当社の責に帰すべき事由による場合を除き、本サービスの利用によって利用者と第三者との間で紛争が生じた場合又は利用者が第三者に損害を与えた場合
(4) その他本サービスを利用することにより、当社の責によらずして利用者又は第三者に損害が発生した場合
当社は、当サイトにおける他のウェブサイトのリンクの利用に関して生じた事象に関し、一切責任を負いません。
利用者とイエイ加盟企業との取引は、各自の自己責任において行うものとし、当社は、利用者と各イエイ加盟企業との紛争については、一切免責されるものとします。当社は本サービス内に掲載されている情報によって行われる取引に起因する損害、トラブルその他紛争については一切責任を負いません。
本規約の他のいかなる規定にもかかわらず、当社が責任を負う場合であっても、当社に故意又は重過失がない限り、当社の賠償する損害の範囲は、直接かつ通常の損害に限られるものとし、予見可能性の有無を問わず特別損害については免責されるものとします。

第11条(著作権等の取扱い)
当サイト、本サービス及び当サイトに掲載されるすべてのコンテンツに含まれる著作権その他の知的財産権及びそれらに関連するすべての権利は当社又は当社にその利用を認めた権利者に帰属します。当社又は権利者の事前の許諾なく、これらを複製、転用等することを禁じます。

第12条(個人情報の取扱い)
当社は、利用者の個人情報を、別途定める「個人情報の取扱いについて」に基づき取り扱うものとします。
当サイトでは、利用者の個人情報など保護が必要なデータを安全にやりとりするため、SSL(Secure Socket Layer)を利用した暗号化通信を使用しています。当サイト内における情報の保護には万全を期していますが、インターネット通信の特性上セキュリティーを完全に保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。

第13条(履歴情報の取得等)
当サイトでは、広告配信事業者が提供する行動ターゲティング広告を行います。この広告では、サイト閲覧情報などをもとに、特定のサイトにおいて、利用者の興味・関心にあわせて広告を配信します。利用者のサイト閲覧情報を取得するためCookieを使用しますが、個人を特定・識別できるような情報は一切含まれていません。また、当サイトでは、Googleのディスプレイ広告を利用し、ユーザー属性とインタレストカテゴリに関するGoogleアナリティクスレポートを導入しています。広告の無効化、カスタマイズを希望される利用者は広告配信事業者のオプトアウトページにアクセスして、Cookieの使用の無効化、広告設定の変更ができます。
当社は、本サービスの利用状況把握等のためにCookieを使用します。
利用者はCookieの送受信に関する設定を「すべてのCookieを許可する」、「すべてのCookieを拒否する」、「Cookieを受信したらユーザーに通知する」などから選択できます。設定方法は、ブラウザにより異なります。Cookieに関する設定方法は、お使いのブラウザの「ヘルプ」メニューでご確認ください。なお、すべてのCookieを拒否する設定を選択されますと、認証が必要なサービスを受けられなくなる等、インターネット上の各種サービスの利用上、制約を受ける場合がありますのでご注意ください。

第14条(本サービスの中断、停止、終了)
当社は、次のいずれかに該当すると判断した場合、利用者への事前の告知又は通知なく本サービスを一時的に中断又は停止できるものとします。
(1) 本サービスの提供に必要な設備等の故障等により保守を行う場合
(2) 不可抗力により本サービスを提供できない場合
(3) その他運用上又は技術上の理由でやむを得ない場合
当社は、利用者への事前の告知又は通知なく本サービスを終了することができるものとします。
前二項により利用者又は第三者に損害が生じた場合であっても、当社は一切責任を負いません。

第15条(準拠法及び管轄裁判所)
本規約の準拠法は日本法とし、当サイト及び本規約に関する一切の紛争は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

以上

改定履歴
2017年7月1日 改定
2020年3月31日 改定
2023年10月31日 改定
「イエイ」個人情報の取扱いについて

当サイト「イエイ」は株式会社じげん(以下「当社」といいます)が運営する不動産情報サイトです。当サイトのすべてのサービス(以下「本サービス」といいます)において、本サービスの利用者(以下「利用者」といいます)から取得する個人情報その他の情報の取扱いについて以下のように定めます。

個人情報等の取得、利用目的
(1) 取得する情報の項目
当社は、本サービスの提供にあたり、利用者から以下の情報を取得する場合があります。

氏名
性別
生年月日
電話番号
メールアドレス
IPアドレス
売却査定を依頼する不動産に関する情報
お問い合わせの際にご提供いただいた情報
その他本サービスを提供する上で必要な情報
Cookie情報

(2) 提供の手段又は方法
暗号化若しくパスワードをかけた電子ファイルによるメール送付その他セキュリティが 確保された環境におけるデータ送信

(3) 利用目的
当社は、取得した情報を以下の目的で利用します。
本サービスの提供
本サービスの提供のための営業活動及びマーケティング活動
当社と利用者との間のコミュニケーション(物件情報の提供・照会・査定・資料送付・メールマガジンの送信、電話連絡を含みます)
利用者とイエイ加盟企業との間の契約状況の確認等
本サービスの利用状況、顧客動向、商品開発等の調査、分析
本サービスのご利用に関するアンケートの送付、改善、不具合対応
当社又は当社関連会社が運営する各種サービス、プロモーション、キャンペーン、イベント等のご案内、発送先の確認及び商品の発送等
広告配信・広告表示及びその表示内容の最適化
利用規約違反行為の是正
お問い合わせ対応(本人確認を含みます)
次項記載の第三者への提供
その他、当社が運営するサービス全般(本サービス以外)のご案内

(4) 第三者への提供
当社は、イエイ加盟企業(「イエイ」において不動産売却に関する査定を実施するために当社に登録している不動産会社等)及び当社が提供又は運営する「イエイ」と同種又は類似サービスの加盟企業(当該他のサービスにおいて不動産売却、賃貸等に関する査定を実施するために当社に登録している不動産会社等)に対し、本サービスの提供(査定、見積もりの実施を含みます)のために、利用者の個人情報を提供します。また、当社は、提携関係にある第三者に対し、本サービスの向上のため又は当該第三者の商品やサービスの案内のために利用者の個人情報を提供することがあります。

(5) 本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得
本サービスのウェブサイトには、本サービスに含まれる機能の提供や広告表示、利用状況解析等を目的として、以下の第三者が提供する以下の情報収集モジュールが含まれます。これらの情報収集モジュールにより取得される情報又は取得された情報の利用目的等については、各情報収集モジュール提供会社が提供しているプライバシーポリシーをご確認ください。
Google Inc.「Google Analytics」 http://www.google.com/analytics/(本サービスのサービス向上・マーケティング調査の目的でアクセス解析を行うため)
外部送信ポリシーは、こちらからダウンロードください。

個人情報の委託
当社は、取得した個人情報の取扱いの全部又は一部を第三者に委託する場合には、守秘義務の取り交わし等必要な措置を講じるとともに、当該委託先の適切な管理・監督を行います。

開示対象個人情報の開示等及び問い合わせ窓口について
ご本人様からの求めにより当社が保有する開示対象個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止(以下、「開示等」といいます。)を受け付けております。開示等を受け付ける窓口は、以下の「個人情報苦情及び相談窓口」をご覧ください。

個人情報保護方針
当社ホームページの個人情報保護方針をご覧下さい。
https://zigexn.co.jp/privacy/

事業者の住所、名称及び代表者
東京都港区虎ノ門3-4-8 株式会社じげん 代表取締役社長 平尾丈

個人情報保護管理者
株式会社じげん 法務・リスクマネジメント部部長

個人情報保護管理者
〒105-0001 東京都港区虎ノ門 3-4-8
株式会社じげん 個人情報相談窓口
Email:privacy@zigexn.co.jp

制定: 2017年7月1日
最終改定: 2024年2月27日
ズバット不動産売却 利用規約

株式会社ウェブクルー(以下「当社」といいます。)は、当社が運営するサービス(以下「当サービス」といいます。)の利用および当サービスにおける個人情報の取扱いについて、以下のとおり利用規約(以下「当規約」といいます。)を定めます。利用者は当規約の内容をよくお読みいただき、ご同意の上、当サービスをご利用ください。

第1章 総則

第1条 定義 当規約における用語の定義は、次のとおりとします。

(1) 「当グループ」とは、当社の親会社である株式会社FWおよび当社を除く同社のグループ会社をいいます。
(2) 「当サービス」とは、当社が運営するサービスのことをいい、詳細な内容は第4条に記載のとおりとします。
(3) 「利用者」とは、当サービスを利用する個人をいいます。
(4) 「提携事業者」とは、当サービスの運営にあたり、当社または当グループが提携している事業者、および、業務委託先関係にある事業者をいいます。

第2条 当規約の適用範囲

1.当規約は、当社が運営する次に掲げるウェブサイト(以下、総称して「当サイト」といいます。)から、当サービスを利用した場合に適用されます。
(1) 引越し、住宅に関する見積もりや各種情報提供、資料請求受付、住所変更の一括手続き、引越しスケジュール管理、その他関連サービスを提供するウェブサイト
・ズバット 引越し比較
・ズバット ホームセキュリティ比較
・ズバット 不動産売却
・ズバット ハウスクリーニング比較
・Smyb引越し見積もり
・Smyb引越し手続き ・比較bang!☆引っ越し[モバイル]
(2)車買取に関する見積もりや各種情報提供、車販売、その他関連サービスを提供するウェブサイト
・ズバット 車買取比較
・ズバット 車販売
・廃車ツヨシ
・カチミル
・比較bang!☆車買取[モバイル]
(3) 各種生活関連サービスを提供するウェブサイト
・ズバット 通信制高校比較
・ズバット ピアノ買取比較
・かんたん でんき手続き.com
・ズバット カードローン比較
・MoneyFix(マネーフィックス)
(4) 前各号に掲げる以外の次のウェブサイト
・当社コーポレート サイト
2. 当規約は、前2項に定めるもののほかに、利用者が電話、ファックス、その他の方法により当サービスを利用した場合に適用されます。

第3条 当規約の変更

1. 当社は次の場合に、当社の裁量により、当規約を変更することができます。
(1)当規約の変更が、利用者一般の利益に適合するとき。
(2)利用規約の変更が、利用者が当サービスを利用した目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更にかかる事情に照らして合理的なものであるとき。

2.当社は前項による当規約の変更にあたり、変更後の当規約の効力発生日までに、当規約を変更する旨および変更後の当規約の内容とその効力発生日を当社ウェブサイトに掲示し、または利用者に電子メールで通知します。

3.変更後の当規約の効力発生日以降に利用者が当サービスを利用したときは、利用者は、利用規約の変更に同意したものとみなします。

第2章 サービス

第4条 当サービスの内容

1.当サービスとは、当社が運営する次のサービスをいいます。
(1) 当サイトの運営
01.当サイトに参加する提携事業者が取り扱う商品、サービスの見積もり、資料請求および各種情報提供に関するサービス
02.行政機関や提携事業者等と協働して行う引越しワンストップサービスの推進
03.当サイトに広告掲載を行う提携事業者が行う各種情報提供、商品・サービスの案内
(2)当サイトの利用者への各種ご案内 01. ご利用または受付完了のご案内
02.入力内容の確認(なお、当社では、利用者が当サイトに情報を入力している途中で当サイトから離脱した後、当サイトを再度利用するときに一部情報の入力を省略できるようにするために、利用者による情報の入力が途中であった場合においても当サイトに入力された利用者の情報を取得する場合があります。)
03.ご利用後に提携事業者から提供されたサービスの利用状況の確認
04.ご利用後に定期的に発行される各種ご案内
05.プレゼント、キャンペーンのご案内
06.当サービスご利用に関するアンケートのご案内
(3)当サイトの利用者に当社または当グループが行うマーケティング活動による各種のご案内
01.当社は、当サイトの利用者に、第三者から委託を受けて、当社名義で、各種情報提供、商品・サービスの案内、アンケートを実施します。
02.当グループから、当サイトの利用者に対して、各種情報提供、商品・サービスの案内を実施します。
03.当社は、第18条第1項(5)に記載する広告配信会社等を利用した行動ターゲティング広告の配信を実施します。
(4)当サイトの利用状況等の調査、分析および提携事業者に対する調査結果、見積内容を含む各種情報の提供等
2.当社は、利用者に対し、利用者固有の管理ページ(以下「マイページ」といいます。)を提供しています。マイページのご利用については、次の01.から04.までの規定が適用されるものとします。
01. マイページの利用者は当規約に同意したものとします。
02.当サービスのご利用にあたりご入力のメールアドレスに、マイページ閲覧、利用に必要な仮パスワードを発行します。
03.当該メールアドレスをマイページ利用におけるズバットIDとします。ズバットIDの詳細はズバットホームページよりご確認ください。
04. マイページの利用においては、別に定めるズバットID規約に同意いただきます。

第5条 利用者への連絡・利用者からのお問い合わせ

1.利用者が当サービスを利用する場合、当サービスに関する各種のご案内が当社、当グループ、当社の提携事業者または業務委託先より行われることがあります。ご案内は、電子メール、ショートメッセージサービス(SMS)、電話、LINE等のコミュニケーションアプリ、郵送または訪問等の方法により行われます。なお、当社はご案内に際し、利用者のご都合やご希望に十分配慮し、ご迷惑のかからないように行います。また、提携事業者や当グループに対しても同様に行うように当社より指導しておりますが、提供事業者や当グループからの案内に関するご要望は利用者より直接行っていただきますようにお願いします。
2.当社は、利用者からのお問い合わせに対応します。お問い合わせの方法等は、第24条の手順に準じるものとします。なお、電話によるお問い合わせについては、内容の正確性を期すために、その通話内容を録音させていただく場合があります。

第6条 利用者と提携事業者の契約

1.提携事業者との契約の締結は、利用者がご検討された上で、利用者と提携事業者との間で直接行うものとします。
2.利用者に特に説明する場合を除き、原則として、当社は、利用者と提携事業者との間で締結される契約等の当事者または代理人にはなりません。また、利用者、提携事業者のいずれに対しても、契約の締結の媒介は行いません。
3.利用者と提携事業者との間で締結される契約の内容に関しては、提携事業者から提供される情報が、当社から提供する情報より優先されます。利用者は、お申込みに際しては、提携事業者から提示された商品・サービス内容や条件にご同意の上、申込みを行ってください。
4.当社は、利用者に対し、提携事業者との契約の締結または更新、更改等の可否、これらの時期または内容等について保証いたしません。
5.利用者と提携事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切の責任を負わないものとし、利用者と提携事業者との間で解決していただくものとします。
第7条 利用上の注意

1.当サービスのご利用にあたっては、当社が指定する方法に従って利用するものとします。当社が指定する方法に従わないことにより、利用者が不利益を被ったとしても、当社は一切の責任を負わないものとします。
2.当サービスにおいて提供する情報は、当社において十分な注意を払っておりますが、当該情報の内容に関する正確性、適法性およびその他一切の事項について保証せず、利用者がこれらの情報により、いかなる損害・損失を被った場合でも、当社は一切の責任を負わないものとします。そのため、当サービスにおいて提供される一切の情報の正確性、適法性等に関する最終的な判断は、利用者ご自身において行っていただくようお願いいたします。
3.当サービスにおいて提供する情報の内容の全部または一部は、利用者に対して予告なく変更、中断または停止する場合があります。

第8条 著作権、財産権その他の権利

1.当サービスに含まれるコンテンツおよび個々の情報、商標、画像、動画、広告、デザイン等(以下、総称して「コンテンツ」といいます。)に関する著作権、商標権その他の財産権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
2.当サービスに関連して使用されている全てのソフトウェアは、知的財産権に関する法令等により保護されている財産権を含んでいます。
3.利用者は、当社および著作権その他の財産権を有する第三者から利用・使用を許諾されている場合、および、法令により権利者からの許諾なく利用または使用が許容されている場合を除き、当サービスの内容を複製、編集、改変、掲載、転載、公衆送信、配布、販売、提供、翻訳その他あらゆる利用または使用を行えません。
4.利用者が前項に反する行為によって被った損害については、当社は一切の責任を負いかねます。また、利用者がこれらの行為によって利益を得た場合、当社はその利益相当額を請求できる権利を有するものとします。

第3章 利用者 第9条 サービスの利用

1.利用者は、当サービスのご利用にあたり、当規約を遵守するものとします。
2.利用者は、当サービスを無料で利用できます。ただし、提携事業者が提供する商品・サービス等、別に対価が必要な場合を除きます。
3.利用者は、当サービスをご利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、その他それに付随して必要となる全ての機器(以下「利用者設備等」といいます。)を設置するものとし、当サービスのご利用に関わる一切の通信料・インターネット接続料を負担するものとします。
4.利用者は、当サービス利用の際の入力事項に、虚偽、誤記、または入力漏れがあった場合、当サービスをご利用できない場合があります。
5.利用者は、私的かつ非営利の目的で、当サービスを利用するものとします。また、当社が事前に承諾した場合を除き、当サービスのご利用や当サービスへのアクセスについて、その全部または一部を問わず、営業活動その他の営利を目的としたご利用またはそれに準ずる行為、そのための準備行為としてのご利用は固くお断りいたします。なお、宗教活動、政治活動またはそれに類する目的での利用も行ってはならないものとします。

第10条 利用者の制限

1.当サービスの一部のサービスでは、一定の要件を満たした利用者のみが利用できるサービスがあります。
2.当サービスのうち、同一のサービスを、月に複数回ご利用された利用者は、そのサービスをその月にご利用できなくなる場合があります。

第11条 反社会勢力の排除

利用者が、次の各号のいずれか一に該当する場合、当サービスをご利用できません。
(1)現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下、総称して「反社会勢力」といいます。)に該当する場合
(2)次の01.から05.までに掲げる事実の一にでも該当する場合
01.反社会勢力が経営を支配していると認められる関係を有すること
。 02.反社会勢力が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること。
03.自己、自社もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に反社会勢力を利用していると認められる関係を有すること。
04.反社会勢力に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること。
05.役員または経営に実質的に関与している者が反社会勢力と社会的に非難されるべき関係を有すること。
(3)自らまたは第三者を利用して次の01.から05.までに掲げるいずれかの行為を行っていると認められる場合
01.暴力的な要求行為 02. 法的な責任を超えた不当な要求行為
03.取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
04.風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて相手方の信用を毀損し、または相手方の業務を妨害する行為
05.その他、上記01.から04.までの事項に準ずる行為

第12条 依頼者番号等の管理

利用者が当サービスをご利用するにあたり、当サービスの種別によっては依頼者番号が発行される場合があります。依頼者番号が発行された利用者には、次の各号が適用されます。
(1)利用者は、業務依頼申込の内容を確認する場合に、依頼者番号と入力した電話番号またはメールアドレスを使用するものとします。
(2)利用者は、依頼者番号の使用および管理について一切の責任を負うものとします。
(3)利用者は、依頼者番号を第三者に使用させたり、開示・貸与・譲渡・売買・質入等をしてはならないものとします。
(4)利用者が依頼者番号を上記(2)および(3)に反して使用したことにより、自己または第三者に損害を与えた場合、その責任は利用者が負うものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。

第13条 当サービス利用の削除・停止等

利用者が次の各号に定める事由のいずれかに該当する場合、当社は、当該利用者に事前の通知をすることなく、当該利用者の当サービス利用を削除・停止することができます。
(1)利用者が実在しない場合 (2)利用者が当サービス利用時に虚偽の申告をした場合
(3)利用者が第11条に該当した場合 (4)利用者が第14条各号のいずれかに該当する行為をした場合
(5)その他、当社が利用者として不適当と判断した場合
第14条 禁止事項

当社は、利用者が次の各号に該当する行為を行うことを禁止します。
(1)当サービス利用時の個人情報入力欄に虚偽の事実、実在する第三者の情報、または架空の情報を入力する行為
(2)当サービスの利用により、第三者に迷惑・不利益を与える行為
(3)有害なコンピュータープログラム等を送信、または書き込む等、当サービスの運営を妨害する、または支障をきたすおそれがある行為
(4)当サイトまたはそこに含まれる情報等(提携事業者の連絡先等の情報を含みます。)の全部または一部を改竄、改変もしくは消去する行為およびそれらのおそれのある行為
(5)公序良俗に反するおそれのある行為
(6)他の利用者、提携事業者または当グループの権利を侵害する行為
(7)第9条第5項に違反する行為
(8)その他当サービスの不正利用とみなされる行為

第4章 アプリケーションの利用

第15条 アプリケーションの利用について

1.第2条第2項に掲げるアプリケーション(以下「本アプリケーション」といいます。)をご利用いただく場合、当規約の各条項に加え、本条にも同意いただきます。
2.利用者は、ダウンロードボタンをクリックすることで本アプリケーションをダウンロード(またはインストール)する権利を取得できます。なお、当社の判断により、当該使用許諾をいつでも取り消すことができるものとします。
3.本アプリケーションをご利用いただくにあたり、当社は、利用者の位置情報、使用端末の機器情報を取得します。
4.利用者は、本アプリケーションの利用に際して利用者ご自身に関する情報を登録する場合、真実、正確かつ完全な情報を提供しなければならず、常に最新の情報となるよう修正しなければなりません。
5.利用者が当規約に違反した場合、当社は利用者の本アプリケーションの利用を差し止めることができるものとします。
6.利用者は、当社の許可なく、本アプリケーションの全部または一部の販売、レンタル、リース、再許諾、譲渡、変更、翻訳、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブルを行ってはならないものとします。また、本製品のダウンロード、インストール、使用または複製は、利用者が本製品を利用するためにのみ行うものとします。
7.本アプリケーションに関する著作権およびその他の権利は、当社が有します。当社は、本アプリケーションのいかなる営利目的の使用も禁止します。
8.利用者は、当社が利用者のモバイル機器、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトウェア、周辺ハードウェアを特定する、個人を特定しない技術的および関連情報を収集、使用、保存および送信できることに同意するものとします。また、当社は、個人を特定しない本アプリケーションの利用の統計値を収集、保存できるものとします。
9.当社は、本アプリケーションのバージョンアップ版を提供する義務、および本製品に関するサポートを行う義務を負いません。ただし、当社の判断により、本アプリケーションのバージョンアップ版、または製品のバージョンアップ情報等をご提供する場合、およびサポートサービスを提供する場合には、本アプリケーションのバージョンアップ版についても当規約が適用されます。
10.当社は、利用者が使用する機器、設備またはソフトウェアが本アプリケーションの利用に適さない場合であっても、本アプリケーションの変更、改変等を行う義務を負わないものとします。
11.当社は、アクセス過多、その他予期せぬ要因に基づく本アプリケーションの表示速度の低下や障害等によって生じたいかなる損害についても、一切責任を負わないものとします。

第5章 運営

第16条 当サービスの変更、中断・停止および終了

当社は、利用者へ事前に告知または通知することなく当サービスの内容・名称を変更し、当サービスを一時的に中断・停止し、または、当サービスを終了することができるものとします。

第17条 システムの変更および停止

1.当社は、利用者に事前に告知または通知することなく、当サイトのユーザーインターフェイスまたはシステムを変更できるものとします。
2.当社は、保守作業・システム復旧による場合または停電・火災等の不可抗力その他やむをえない理由により当サービスを中止または中断することがあります。この場合、あらかじめその旨を告知するものとします。ただし、緊急やむを得ない場合は、この限りではありません。

第18条 Cookie、IPアドレス等の情報について

1. Cookie等の利用
(1)当社では、利用者に当サイトを一層便利にご利用いただくため、Cookieと呼ばれる技術(以下「クッキー」といいます。)を使用しています。
(2)クッキーにより、当サイトは利用者のコンピュータを識別することができるようになり、後に当サイトにお戻りになられたときに、利用者の状態情報を維持する等、利用者の履歴情報を把握するために使用します。
(3)クッキーとは、ウェブサイトを利用したときに、ブラウザとサーバーとの間でサイト訪問者を識別するための情報を当該訪問者のコンピュータにファイルとして保存しておく仕組みです。次回、同じページにアクセスすると、ウェブサイト運営者は、クッキーの情報を使って、訪問者毎に表示を変えることができます。利用者はブラウザの設定でクッキーの送受信を拒否または許可することができ、許可している場合、ウェブサイト運営者は、利用者のブラウザからクッキーを取得できます。なお、利用者のブラウザは、プライバシー保護のため、そのウェブサイトのサーバーが送受信したクッキーのみを送信します。
(4)当社は利用者のクッキー、IPアドレス、広告識別子その他の識別子を取得し、利用者の分析、広告効果の測定、本条第2項に定める行動ターゲティング広告をはじめとする利用者への広告配信に利用する場合があります。また、当社は、利用者が特定の広告を通じて当サービスを利用した場合、広告配信会社がクッキーを通して取得した個人関連情報(利用者の当該広告クリック日時、広告内容、デバイス情報等の情報が含まれます。)を当該広告配信会社から提供を受け、当該個人関連情報と当社が保有する個人情報とを結び付けた上で、利用者の分析、広告効果の測定、利用者への広告配信に利用する場合があります。
(5)当社は、グーグル合同会社、LINEヤフー株式会社等、次に掲げる広告配信会社等に対し、広告配信を行うことを目的として、取得した利用者のクッキー等の識別子に関する情報を提供することがあります。クッキー等の識別子は、それ単独では特定の個人を識別する情報にはなりませんが、クッキー情報と個人情報を一体となって使用する場合もあるため、その取扱いは個人情報に準じるものとします。詳しくは、第6章個人情報をご参照ください。なお、利用者が広告配信の無効化を希望する場合は、下記のリンクを参照の上、設定をすることができますが、利用者がご自身で無効の設定を行った場合、当サービスの利用上、制約を受ける場合がありますのでご注意ください。

<主な広告配信会社のプライバシーポリシーおよび広告配信の無効化(オプトアウト)の方法>
・グーグル合同会社
プライバシーポリシー
オプトアウト方法
・LINEヤフー株式会社
プライバシーポリシー
Yahoo!広告 オプトアウト方法
LINE広告 オプトアウト方法
・Meta Platforms,Inc.
プライバシーポリシー
オプトアウト方法
2. 行動ターゲティング広告について
(1)当社では、インターネット上で第三者が提供するプログラムを利用して、第三者が運営する特定のサイトにおいて、行動ターゲティング広告を行っております。
(2)行動ターゲティング広告とは、サイト閲覧情報などをもとに、利用者の興味・関心にあわせて広告を配信する広告手法のことをいいます。当社では行動ターゲティング広告を行うために、当社が保有する利用者の個人情報を暗号化し、前項(5)記載の広告配信会社等による照合の結果に基づいて広告を配信することがありますが、当該広告配信会社等は広告配信以外の目的でこれらの情報を利用することはありません。
3.第1項(4)に定める場合のほか、当社は、利用者が当サイトを通じて当サービスを利用した場合、利用者と提携事業者との間で締結した契約に関する情報や利用者の当サービスの利用履歴等の情報を当該提携事業者から提供を受けることがあり、またGoogleAnalytics等の各種アクセス解析ツールを通じて利用者が閲覧したページに関する情報等を取得することがあります。当社では、これらの情報と当社が保有する個人情報とを結び付けた上で、利用者の分析や当サービスの改善等のために利用する場合があります。

第19条 免責事項

1.当社は、当サービスの提供または第16条により生じた利用者の損害について、理由の如何を問わず、一切の責任を負わないものとします。
2.当社は、利用者の個人情報を取り扱う場合、SSL(Secure Sockets Layer)などの暗号化通信、その他適切な方法を用いており、第三者からの不正なアクセス・使用および漏洩・改ざんから情報を守るよう細心の注意を払い保護します。ただし、万が一情報が第三者から不正にアクセス・使用および漏洩・改ざんされた場合であっても、当社は一切の責任を負わないものとします。
3.当規約に定める場合のほか、いかなる場合であろうとも、提携事業者と利用者との間での行為については、当社は利用者に対し責任を負わないものとします。
4.利用者は、クッキー機能をブラウザの設定等で無効にしたことにより、当サービスの一部の機能を適正にご利用いただけない場合があっても、当社は利用者に対し責任を負わないものとします。
5.当サイトにおける他のホームページへのリンクのご利用に関し、当社は一切の責任を負いません。
6.当社は、利用者設備等の不具合および障害等に起因する通信不良・遅延・データの誤送等による損害について、一切の責任を負わないものとします。
7.消費者契約法の適用その他の理由により、当社が当サービスの利用者に対して損害賠償責任を負う場合においても、当社は、直接かつ通常の損害についてのみ責任を負うものとし、賠償額は1万円を上限とします。

第6章 個人情報

第20条 個人情報の収集・利用目的
1.当社は第4条に掲げる当サービスの実施を目的に、個人情報取扱事業者として個人情報を収集します。
2.当社は、前項に記載の利用目的と相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲内において、利用目的を変更することがあります。この場合、速やかに新たな利用目的を当規約に記載して公表するものとします。
3.当社は、法令に基づく場合等、個人情報保護法が認める場合に限り、第1項に記載の利用目的を超えて、個人情報を取り扱うことができるものとします。

第21条 個人情報の内容・保存

1. 当社が取得する個人情報は、次に掲げるものとします。
(1)氏名
(2)住所
(3)電話番号
(4)メールアドレス
(5)当サービスの各種賞品プレゼント・キャンペーン等の実施に必要な個人情報
(6)その他当サービスの実施に必要な個人情報
2.当社は、クッキー情報、ログデータ等を適正に取得いたします。
3.当社は、利用者の個人情報に変更があった場合には、利用者の要請により、速やかに変更等を行い、できる限り正確に保存するよう努めるものとします。

第22条 個人情報の第三者提供

当社は次の各号に掲げる事項以外には、個人情報を第三者提供しません。
1.当社は、第4条第1項(1)および(4)のサービス実施にあたり、提携事業者に対して個人情報を提供します。なお、提携事業者は当サイトに表示されており、今後変更されることがあります。
2.当社は、前項のほか、当サービスの向上かつ利用者の利便性に資するものと判断される場合、その達成のために第三者に個人情報を提供することがあります。なお、この場合、あらかじめ同意を取得します。
3.当社は、当サービスの実施にあたり、個人情報の取扱い業務(例えば、ダイレクトメールの発送代行業務等)を提携事業者に業務委託する場合があります。この場合、当該業務委託先と個人情報の取扱いについて定めた契約を締結した上で、委託先に対する必要かつ適切な管理監督を行い、個人情報を提供します。
4.当社は、法令に基づき提供が義務付けられている場合、個人情報を第三者に提供する場合があります。

第23条 匿名加工情報の第三者提供

1.当社は、特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して得られた匿名加工情報を、第三者へ提供する場合があります。
2.前項の匿名加工情報には、個人に関する情報の項目を含まないか、または「年齢」、「性別」、「引越し元、引越し先の都道府県名」、「口コミ(サイト利用後の感想・利用した業者の感想)」、「家族の人数」、「利用した業者名」、および「職業」の項目を含むものとします。
3.当社は、匿名加工情報を第三者に提供する場合、前項の方法で匿名加工情報を作成し、当サイト上で公開、または第三者へ匿名加工情報のデータを交付します。

第24条 共同利用

当社は、次の各号に定めるとおり個人情報を共同利用します。
(1)共同利用する個人情報は、次に定める情報とします。
01.当サービスにより取得する氏名、住所、性別、電話番号、メールアドレス、生年月日、家族構成等
02.クッキー情報、ログデータ等
(2)共同利用者の範囲は当グループのほか、ズバットIDに関連するサービスの提供会社(以下「関連サービス提供会社」といいます。)とします。
(3)共同利用の目的は、次に定めるとおりとします。
01. 第4条第1項(3)02.のサービス実施のため
02.当グループまたは関連サービス提供会社の各社名義で行うマーケティング(当グループおよび関連サービス提供会社の商品・サービス・アンケート等の電子メール発送、郵送によるダイレクトメール、電話または訪問によるご案内)
(4)利用者の個人情報共同利用の管理責任者は、次のとおりとします。なお、当社の所在地および代表者については第27条のとおりです。
共同利用に関する個人情報管理責任者:株式会社ウェブクルー 個人情報保護管理者

第25条 個人情報の情報開示・訂正・削除等

当社は、利用者から個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止、消去(以下「開示等」といいます。)を求められた場合、個人情報保護法に基づき速やかに対応いたします。なお、開示等の手続きは、次の01.から04.までに記載のとおりとします。
01.電話、メール、所定の届出用紙による郵送でお申し出いただきます。
02.当社の定める方法で本人確認をさせていただきます。ご本人からのお申し出でない場合は、受け付けることができません。
03.郵送によるお申し出の場合、郵送代は利用者のご負担となります。
04.所定の手数料をいただく場合があります。
[対応窓口] 株式会社ウェブクルー カスタマーサービスチーム
[住所] 〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋二丁目11番22号 サンタワーズセンタービル 4階
[電話番号] 0120-963-569
[メール受付] userinfo@zba.jp
[書類ダウンロード] 保有個人データ 開示等申請書 委任状
[受付時間] 午前10時00分~午後6時00分(年末年始・特定日を除きます。)

第7章 その他

第26条 準拠法・裁判管轄
1.当規約の規定は、日本法を準拠法とします。
2.当規約または当サービスに関して生じた紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第27条 個人情報取扱事業者およびお問い合わせ

個人情報取扱事業者:
〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋二丁目11番22号 サンタワーズセンタービル4階
株式会社ウェブクルー
代表取締役 藤島 義琢
個人情報・当規約に関するお問い合わせ:株式会社ウェブクルー カスタマーサービスチーム(userinfo@zba.jp)

附則
制定日 2005年4月1日
改定日 2021年8月19日
改定日 2022年4月1日
改定日 2023年6月1日
改定日 2024年4月1日
改定日 2024年8月1日
改定日 2025年4月1日
改定日 2025年6月2日
ズバット不動産売却 プライバシーポリシー

1 . 個人情報の取扱い
株式会社ウェブクルー(以下「当社」といいます。)は、インターネットを通じて個人情報を取り扱う事業者として、当社が提供する各種サービス(以下「当サービス」といいます。)をご利用いただくお客様の権利保護を実現できるよう、以下に掲げるとおり、個人情報を取り扱います。

(1) 個人情報の定義
当社は、個人情報とは、個人情報保護法に規定される生存する個人に関する情報 (氏名、生年月日、その他の特定の個人を識別することができる情報)、ならびに特定の個人と結びついて使用されるメールアドレス、ユーザ ID 、パスワードなどの情報、および個人情報と一体となった趣味、年齢その他の個人に関する属性情報であると認識しています。その上で、当社は、お客様の氏名、住所、電話番号、メールアドレス等、お客様が当サービスをご利用いただくために必要な範囲内の個人情報を収集します。
(2) Cookie、IPアドレス等の情報
Cookie(以下「クッキー」といいます。)、IPアドレス、広告識別子その他の識別子等の技術を使用して取得した情報については、それら単独では特定の個人を識別することができないため、個人情報とは考えておりません。ただし、これらの情報と個人情報が一体となって使用される場合には、これらの情報も個人情報とみなします。当サービスにおいては、たとえ特定の個人を識別することができなくとも、クッキー、IPアドレス等の情報を利用する場合には、その目的と方法を当サービスの利用規約において開示してまいります。また、クッキー情報については、ブラウザの設定で拒否することが可能です。クッキーを拒否すると当サービスを受けらない場合は、その旨も公表します。
(3) 情報収集方法
当社は、次の方法で個人情報を収集します。当社は、適正な手段によりお客様の個人情報を取得し、偽りその他不正の手段により取得することはありません。
01. 機密性を十分に確保した当社サイト内の入力フォームからの収集
02. 郵送またはファクシミリによる収集
03. 電話または電子メールによる収集(なお、お客様との電話応対時においては、お問い合わせ内容の確認とサービス向上のために、通話を録音させていただく場合があります。)
(4) 利用目的
当社は、収集したお客様の個人情報を当サービスに掲げる利用規約に従い、同規約に明示された利用目的のためにのみ利用します。なお、万が一、利用規約に明示された利用目的以外の目的で利用する場合は、あらかじめ通知もしくは公表の上、お客様から事前の同意をいただきます。
(5) 第三者提供
当社は、次の場合を除いて、お客様の同意がない限り、お客様から取得した個人情報を第三者に提供することはありません。お客様の同意を得て第三者に提供する場合は、当社の利用規約に従い、同規約に明示された範囲内で提供いたします。
01. 法令に基づく場合
02. 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、お客様ご本人の同意を得ることが困難なとき。
03. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客様ご本人の同意を得ることが困難なとき。
04. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
05.学術研究の用に供する目的で、大学その他の学術研究を目的とする機関もしくは団体またはそれらに属する者に対して提供する場合
(6) 共同利用
当社は取得したお客様の個人情報を適法かつ公正な手段により、業務の遂行上必要な場合に限り、共同利用します。なお、共同利用の取扱いは、次のとおりです。
01. 共同利用する個人情報の項目
会社名、氏名、住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス等、当社がお客様に関して取得する個人情報のほか、クッキー、IPアドレス等の情報とします。ただし、要配慮個人情報は除きます。
02. 共同利用する者の範囲
株式会社FW(当社の親会社。以下「FW」といいます。)、FWのグループ会社のほか、ズバットIDに関連するサービスの提供会社(以下「関連サービス提供会社」といいます。)とします。
03. 共同利用の利用目的
・当社、FW、FWのグループ会社および関連サービス提供会社の各種情報提供、商品・サービスおよびキャンペーンのご案内
・当社、FW、FWのグループ会社および関連サービス提供会社が第三者からの委託に基づき行う、当該第三者の商品、サービスおよびキャンペーンのご案内
・当社、FW、FWのグループ会社および関連サービス提供会社における市場分析、マーケティング(当社、FW、FWのグループ会社および関連サービス提供会社の商品・サービス、アンケート等の電子メール発送、郵送によるダイレクトメール、電話または訪問によるご案内)
・なお、上記以外の目的でお客様の個人情報を共同利用する場合は、その都度、その利用目的を明確にし、お客様から事前の同意をいただきます。
04. 共同利用する個人情報の管理責任者
〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋二丁目11番22号
サンタワーズセンタービル4階
株式会社ウェブクルー
代表取締役 藤島 義琢

2. 法令等遵守と安全管理措置
当社は、個人情報保護法をはじめとする関係諸法令・規則、契約、その他の規範を厳正に遵守します。また、個人情報の漏洩、滅失またはき損の防止その他の個人情報の安全管理が図られるよう、従業員に対する必要かつ適切な監督を行います。

なお、個人情報の取扱いの全部または一部を他の事業者に委託する場合は、個人情報保護の水準が十分であると認められる事業者を選定し、機密保持を含む契約を締結し、委託先事業者に個人情報の適切な取扱いを求め、その安全管理に必要な措置を行います。

3. 当社が取得したお客様の個人情報の管理方法
当社は、お客様から取得した個人情報を常に正確かつ最新のものに保つように、随時リストクリーニングを行うなど適切な措置を講じるよう努力いたします。また、お客様の情報に対する不正なアクセスを防止するために、十分な強度のファイアウォールシステムを導入するとともに、他の事業者に情報を伝達する際にはSSL等の暗号化を行います。さらに、当社および共同利用を行う各社を対象に個人情報保護に関するルールを策定し、運用いたします。

4. 継続的な改善
当社は、個人情報の保護に関するマネジメントシステムを実行し、継続的な改善に努めます。

5. 個人情報の取扱事業者
〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋二丁目11番22号
サンタワーズセンタービル4階
株式会社ウェブクルー
代表取締役 藤島 義琢

6. 個人情報の開示等の受付方法、お問い合わせ窓口
(1) 当社は、個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止、消去(以下「開示等」といいます。)を求められた場合、個人情報保護法に基づき速やかに対応いたします。開示等の手続きは、次のとおり対応いたします。
01. 電話、電子メールまたは所定の届出用紙による郵送でお申し出いただきます。
02. 当社の定める方法で本人確認をさせていただきます。お客様ご本人からのお申し出でない場合は、受け付けることができません。
03. 郵送によるお申し出の場合、郵送代はお客様のご負担となります。
04. 所定の手数料をいただく場合があります。
(2)ご意見、ご質問、苦情のお申出その他お客様の個人情報の取扱いに関するお問い合わせは、次の窓口までお願いいたします。
[対応窓口] 株式会社ウェブクルー カスタマーサービスチーム
[住所] 〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋二丁目11番22号 サンタワーズセンタービル4階
[電話番号] 0120-963-569
メール受付] userinfo@zba.jp
[書類ダウンロード] 保有個人データ 開示等申請書 委任状
[受付時間] 午前10時00分~午後6時00分(年末年始・特定日を除きます。)


制定日 2005年4月1日
改定日 2014年12月22日
改定日 2017年5月29日
改定日 2020年1月21日
改定日 2020年6月25日
改定日 2021年6月28日
改定日 2022年4月1日
RE-Guide(リガイド) 利用規約

株式会社ウェイブダッシュ(以下「当社」といいます。)は、「RE-Guide(リガイド)」の名称を用いて提供するサービス(以下「本サービス」といいます。)の利用に関し、以下のとおり利用規約を定めます(以下「本規約」といいます。)。本サービスを利用するすべてのお客様(以下「お客様」といいます。)は、あらかじめ本規約に同意の上、本サービスを利用するものとします。本規約の一部でも同意いただけない場合は、お客様からの情報送信、及び、情報提供を行わないようご注意いただき、速やかに本サービスに関連するサイトからの離脱、もしくは、電話案内のお断りをお願いいたします。

第1条(適用範囲)
本規約は、当社が自社のウェブサイトや電話案内において本サービスを提供する場合の他、当社の提携先のウェブサイトや電話案内において本サービスが提供される場合にも、お客様と当社との間に適用されるものとします。この場合、お客様が提携先宛に提供した情報は、当社宛に提供したものとみなします。

第2条(本サービスの内容)
1.サービス内容
本サービスの内容は、次の各号に定めるとおりとします。
(1) 情報閲覧サービス
当社と契約した不動産デベロッパー、不動産取引仲介会社、不動産管理会社、ハウスメーカー等及びそれらのグループ会社(お客様宛の資料の送付、お問合せへの回答及び見積もりの作成・呈示を実際に行う会社に限ります。)(以下総称して「不動産業者等」といいます。)から提供を受けた情報(以下「掲載情報」といいます。)の閲覧サービス
(2) 購入問合せ取次ぎサービス
お客様より、不動産の購入に関して、別途当社が指定する項目の情報の送信を受けて、個人情報を含む入力情報(以下「個人情報等」といいます。)を不動産業者等に転送するサービス
(3) 売却査定依頼取次ぎサービス
お客様より、不動産の売却に関して、別途当社が指定する項目の情報の提供を受けて、個人情報等を不動産業者等に転送するサービス
(4) 賃料査定依頼取次ぎサービス
お客様より、不動産の賃貸に関して、別途当社が指定する項目の情報の送信を受けて、個人情報等を不動産業者等に転送するサービス
(5) 収益物件検討リストサービス
「RE-Guide収益物件」(https://www.re-guide.jp/investment/ をトップページで表示するサイト。以下「収益物件サイト」といいます。)において、不動産に関する情報を「収益物件検討リスト」として、収益物件サイト内に記録しておくサービス
(6) 検索条件登録サービス
収益物件サイトにおいて、お客様のうち、会員登録をされた方(以下「会員」といいます。)が購入を希望する不動産に関する条件(以下「本希望条件」といい、個人情報等に含むものとします。)を収益物件サイト内の「マイページ」(会員が会員自身の個人情報等を管理するサイトとし、以下「マイページ」といいます。)に登録できるサービス。なお、マイページにおいて登録できる本希望条件の件数は10 件までとします。
(7) 新着アラートサービス
会員が登録した本希望条件に合致する不動産が収益物件サイトに掲載された場合に、当社から会員に対し当該不動産(全てでない場合もあります。)に関する情報(所在地、価格等当社が定める情報となります。)を電子メールで知らせるサービス。また、当該電子メールでお知らせをした時点で既に当該不動産が売却等され、当該不動産に係る情報が削除されていることもありますので予めご了承ください。
2.依頼
前項所定の各サービスはお客様からの依頼に基づいて行われるものとし、お客様がインターネット、もしくは、電話を通じてこれらのサービス提供に必要な操作及び情報提供を行った場合にかかる依頼を行ったものとします。
2.サービスの範囲
本サービスに関する当社の義務は、本条第1項各号所定の情報伝達に限られるものとします。掲載情報の作成(第1号関係)、中古物件情報の作成・提示(第2号関係)、売却価格の算定・提示(第3号関係)、賃貸不動産のお問合せに対する回答(第4号関係)、不動産業者等との契約等は、当社の義務に含まれず、宅地建物取引業法第2条第2号の宅地建物取引業は行わないものとします。
当社は本条第1項のサービスにつき、資料、回答が必ず提供されること、及びお客様に必ず到達することを保証いたしません。これらの事項については、不動産業者等とお客様との間で解決していただくものとします。

第3条(本サービスの対価)
本サービスの利用の対価は、無償とします。

第4条(利用のキャンセル)
1.キャンセル
本サービスのキャンセルについては、原則としてできません。但し、本サービスのうち第2条第1項第2号乃至第4号のサービスについては次の各号の条件をすべて満たす場合は、当社にて本条第2項の確認を実施させていただいた上で、キャンセルすることができます。
(1) キャンセル時に本サービスの提供をまだ受けていない場合(サービスの性質上、1社のみでもサービスの提供をうけた場合は該当しません。)
(2) ご本人の自発的なキャンセル申請であり、キャンセルすることがやむを得ない理由による場合
(3) 本サービスへのお申込後48時間以内に当社へメールにてその旨を通知した場合
2.キャンセル時の確認内容及び方法
ご本人であること及びキャンセルの意思並びに理由について確認させていただきます。確認方法については、お客様よりご登録いただいた電話番号へ当社からのコールバックを実施し、お電話にて当社へご登録いただいた氏名・住所・電話番号・ID・パスワード又はメールアドレス等の内容との符合を確認させていただきます。また、運転免許証・パスポート・健康保険の被保険者証・印鑑証明書等の証明書類又は本件キャンセルの対象となる本サービス申込書面の送付を依頼する場合もございます。これらのうち実際に行う確認方法については当社が定めることができるものとします。

3.キャンセル申請先
株式会社ウェイブダッシュ RE-Guide(リガイド)カスタマーサービス
電子メール:information@re-guide.jp
4.不動産業者等への対応
不動産業者等へ提供した個人情報等の取扱について当社は、キャンセルを受付けた場合、すでに個人情報等を提供した各不動産業者等へ速やかにその旨を伝えますが、各不動産業者等が保有する個人情報等の取扱について管理する権限を有しておりません。

第5条(個人情報等の取扱に関する同意)
1.個人情報管理責任者
当社は、お客様に対して本サービスを提供するにあたり、個人情報管理責任者を以下のように定めます。
個人情報管理責任者:株式会社ウェイブダッシュ 代表取締役 下山 一美
2.利用目的
(1) 当社が個人情報を保存すること。
(2) お客様が本サービスを利用して、第2条第1項所定の各サービスを利用した場合に、当社は、不動産業者等に対して、保護措置を講じた上でお客様の個人情報等を提供いたします(第6条所定の会員登録時に当社が取得したお客様の個人情報を含みます。)。
(3) 当社からお客様の個人情報等の提供を受けた不動産業者等は、お客様宛に資料を送付し、若しくはお客様宛に問合せへの回答を行い、又は見積もりを作成のうえお客様にご呈示するために利用いたします。
(4) 当社は、お客様による第2条の各サービスの利用申込み、本項第8号のアンケートの回答、第6条の会員登録、お問い合わせフォームによるお問い合わせ等の際に、お客様が当社に送信した情報の内容の確認、お客様が当社に送信した情報に不備等の可能性がある場合、登記情報を利用した調査、登記情報の保存、お客様への本人確認等、本サービスを円滑に運用するために利用いたします。
(5) 当社は、本規約違反行為の有無、内容等の確認又は本規約違反行為に対する対応を行うために利用いたします。
(6) 当社は、前二号の目的を達するために必要な範囲において、郵送、電話、電子メール送信等の方法により、当社から直接お客様へ連絡する場合に利用いたします。
(7) 当社は、お客様に対し、郵送、電話、電子メール送信等の方法により、当社、当社の子会社、関連会社若しくは提携会社の商品又はサービスをご案内するために利用いたします。
(8) 当社は、お客様に対し、郵送、電話、電子メール送信等の方法により、本サービスに関するアンケートの依頼を行うため又は当該アンケートについてお客様にご回答いただく際の入力補助に利用いたします。
(9) 当社が個人情報を利用して統計資料を作成し、かかる統計資料を自ら利用し、又は依頼を受けた第三者に提供することがあります(ただし、この場合の第三者に提供するのは個人を特定・識別できない状態の資料に限ります。)。
3.委託
当社が自社の個々の事務を業務委託する場合に、保護措置を講じた上で、お客様の個人情報等を当該業務委託先に委託することがあります。
4.第三者開示・提供
当社は、不動産業者等への提供の場合(本条第2項第2号)、業務委託先への提供の場合(本条第3項)又は次の各号いずれかに該当する場合を除き、お客様の個人情報等を第三者へ開示又は提供いたしません。
(1) お客様ご本人の同意がある場合
(2) 統計的なデータなどお客様ご本人を識別することができない状態で開示・提供する場合
(3) 法令に基づく場合
(4) 人の生命、身体又は財産の保護のために必要な場合であって、お客様の同意を得ることが困難である場合
(5) 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難である場合
(6) 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
5.開示
当社が保有するお客様の個人情報に関して、お客様ご自身の情報の開示をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認したうえで、合理的な期間及び範囲で回答いたします。
6.個人情報等が事実と異なる場合の訂正等
当社が保有するお客様の個人情報等に関して、事実と異なる内容がある場合には、お客様ご自身の情報について訂正、追加又は削除をご希望される場合には、お申し出いただいた方がご本人であることを確認したうえで、合理的な期間及び範囲で情報の訂正、追加又は削除をいたします。
7.本規約に不同意の場合
お客様が本規約の全部又は一部にでもご同意いただけない場合には、本サービスのご利用をお断りさせていただきます。
8.利用目的範囲外又は同意を得ていない個人情報等の利用停止・消去等
当社が保有するお客様の個人情報等に関して、次の各号に該当する場合、本人であることを確認したうえで利用停止・消去等いたします。なお、(7)に該当する場合は、合理的な期間内に第三者への提供を停止いたします。
(1) 当社が本規約で規定された利用目的の範囲を超えて個人情報を取り扱っている場合
(2) お客様の同意なく、本規約で規定された利用目的の範囲を超えて個人情報を利用している場合
(3) 個人情報の保護に関する法律第17条の規定に違反して偽り、その他不正の手段により個人情報が取得され、若しくは本人の同意なく、要配慮個人情報が取得されたものである場合
(4) 当社が利用する必要がなくなった場合
(5) 当社において個人情報保護委員会へ報告義務がある重大な漏えい等が発生した場合
(6) 本人の権利又は正当な利益が害されるおそれがある場合
(7) 当社が保有するお客様の個人情報等に関して、本条第4項で規定された場合に該当しないにもかかわらず、お客様の同意なく第三者に提供されている場合
ただし、次の各号の場合には利用停止・消去等に代えてお客様の権利利益を保護するための必要な措置を実施することがございます(なお、これらの措置により本サービスのご利用ができなくなりますので、ご了承ください。)。
(1) 当社にて個人情報のデータの利用停止・消去に多額の費用を要する場合など、利用停止等を行うことが困難な場合
(2) 第三者への提供の停止に多額の費用を要する場合または第三者への提供を停止することが困難な場合
9.開示等の申請方法等
当社が保有するお客様の個人情報に関する、本条第5項、第6項並びに第8項のお申出及びその個人情報等に関するお問合せは、次の方法にて実施いたします。なお、次の方法によらない開示等の求めには応じられない場合がありますので、予めご了承ください。
(1) 申請手続
下記の宛先に郵便又は電子メールでお申込みください。申請手続についての詳細は、お申出いただいた際にご案内申し上げますが、下記の方法によりご本人(又は代理人)であることの確認をしたうえで、書面の交付その他の方法により、回答いたします。また、お申出内容によっては、当社所定の申込書面をご提出いただく場合があります。
(2) 開示等の申請先
郵便 〒100-0013
東京都千代田区霞が関3-2-6東京倶楽部ビルディング11F
株式会社ウェイブダッシュ RE-Guide(リガイド)カスタマーサービス
電子メール information@re-guide.jp
(3) ご本人又は代理人の確認について
(a) ご本人からのお申込みの場合
ご本人であることを当社にて確認させていただきます。確認方法については、当社からお客様によりご登録いただいた電話番号へのコールバックを実施し、お電話にて氏名・住所・電話番号・ID・パスワード及びメールアドレス等の当社へご登録いただいた内容との符合を確認させていただきます。また、運転免許証・パスポート・健康保険の被保険者証・印鑑証明書等の証明書類の送付を依頼する場合がございます。これらのうち、実際に行う確認方法については当社が定めることができるものといたします。
(b)代理人からのお申込みの場合
代理人であることを委任状及び委任状に押印された印鑑の印鑑証明書の確認の上、ご本人への電話等により確認させていただきます。
(4) 手数料等
開示等の求めに対してお客様から当社にお支払いいただく手数料等はございません。ただし、お客様から当社宛の通信費及び前号に定める本人確認の際にお客様側で資料等のご準備を行っていただく際に発生する費用等につきましては、お客様のご負担とさせていただきます。
10.安全管理のための措置
個人データの適切な取り扱いの確保のため、社内規程を整備し実施いたします。

第6条(ID、パスワード)
会員登録が可能なサービスに関しては、お客様には会員登録ページより当社指定の事項(個人情報を含みます。)をご入力いただいて会員登録をしていただきます。指定事項には、正確な情報をご入力下さい。
会員の二重登録は禁止とし、IDは、原則としてお一人1IDの取得とさせていただきます。
当社は、お客様による会員登録後、お客様に対してID及びパスワードをお客様が登録したメールアドレス宛に通知するものとします。

お客様は、パスワードに限り、変更することができるものとします。変更の方法は、当社より通知されたID及びパスワードを使用し、本サービスの会員ログインのウェブサイトにログインし、当該ウェブサイト等に記載の定めに従い、任意のパスワードを入力して作成するものとします。

お客様は、ID及びパスワードを自己の責任の下で厳格に管理し、第三者に利用をさせる、又は、貸与、譲渡、売買、質入等いかなる処分もしてはならないものとします。

ID及びパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任はお客様が負うものとし、当社はいかなる責任も負わないものとします。

当社は、受信したID及びパスワードを照合し、これらの一致を確認して取り扱ったうえは、当該受信後ログアウト前の一連の通信は、お客様によって行われているものとみなします。この場合において、ID又はパスワードの偽造、盗用、不正使用、無権限使用その他の事故があった場合でも、当社はかかる事由により生じた一切の責任を負担しないものとします。
お客様は、ID又はパスワードが盗まれていることや、第三者に使用されていることを知った場合には、直ちにその旨を当社に連絡するとともに、当社から指示がある場合には、これに従うものとします。

本規約等に違反し、その他当社により不適切であると判断されたIDについては、登録を削除させていただくことがあります。

第7条(情報内容及び連絡等)
本サービスにおいて掲載され、閲覧に供される不動産業者等の会社概要、物件に関する情報及びサービスに関する情報(以下「掲載情報」といいます。)は、不動産業者等が作成して当社に提供するものであり、当社は、掲載情報の内容に関する正確性、妥当性、適法性及び目的適合性その他一切の事項について保証せず、これらの事項につき責任を負わないものとします。このため、本サービスにおいて掲載情報の最終的な内容の確認は、お客様において不動産業者等に対して直接行っていただくものとします。

お客様は、第2条第1項のサービスを利用した場合、当該不動産業者等から電話・郵便・電子メール等による連絡を受ける場合があること及びこれらの停止依頼については直接お客様が当該不動産業者等に対し行うことを予め承諾するものとします。

当社は、不動産業者等がお客様に対して行う連絡その他一切の交渉について感知せず、これらの行為に起因して生じた結果について何ら責任を負わないものとします。万一、これらの行為に起因してお客様と不動産業者等との間でトラブルが発生した場合、お客様と当該不動産業者等との間で解決していただくものとします。

第8条(反社会的勢力との関係の禁止)
お客様は、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずるもの(以下これらの者を「暴力団員等」といいます。)に該当しないこと、及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
(1) 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること
(2) 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
(3) 自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
(4) 暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
(5) 役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
お客様は、自ら又は第三者を利用して次の各号の一にでも該当する行為を行わないことを確約するものとします。
(1) 暴力的な要求行為
(2) 法的な責任を超えた不当な要求行為
(3) 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
(4) 風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は相手方の業務を妨害する行為
(5) その他前各号に準ずる行為
お客様は、前二項の表明及び確約に反して、暴力団員等又は前二項各号のいずれかに該当することが判明したときは、当社は何らの催告をせず、本規約に基づく一切の契約を解除することができ、お客様はこれに何ら異議を申し立てないものとします。

第9条(禁止行為)
お客様は、本サービスを利用するにあたり、次の各号に該当する行為を行ってはならないものとします。

(1) 法令又は公序良俗に違反する行為
(2) 本規約に違反する行為
(3) 第三者になりすまして本サービスを利用する行為
(4) 不正の目的をもって本サービスを利用する行為
(5) 本サービス及び本サービスを提供する当社ウェブサイトに掲載された情報を商業目的に利用する行為
(6) 他人が所有する物件に関して本サービスを利用する行為
(7) 当社の許可なく、当社が当社運営サイトで提供する情報の一部又は全部を、複製、送信、転載、配布、頒布等の方法により、第三者へ提供する行為
(8) 本サービス及び本サービスを提供する当社ウェブサイトの運営に支障を来す行為
(9) 当社のネットワーク又はシステムに著しい負荷をかける行為
(10) 当社のネットワーク又はシステムに不正にアクセスし、又は不正なアクセスを試みる行為
(11) 前各号に定めるほか当社が不適切と認める行為

第10条(利用停止・制限等)
当社は、次の各号いずれかに該当した場合又は該当するおそれがあると当社が判断した場合、お客様に通知なく、お客様による本サービスの利用を停止又は制限できるものとし、また、本規約に基づく契約を解除することができるものとします。当社が、お客様による本サービスの利用を停止した場合、当社は、お客様が本サービスを通じて登録・投稿・送受信した情報を削除することができるものとします。ただし、当社はその義務を負うものではありません。

(1) お客様が本規約に違反した場合
(2) お客様が過去に本サービスの利用を停止又は制限されたことがある場合
(3) 前各号に定めるほか当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合

第11条(免責事項)
当社は、本サービスの提供において、システム障害、ソフトウェア若しくはハードウェアの故障、不具合、誤作動又は通信回線の障害等当社の責に帰すことのできない事由に起因して生じた結果につき、責任を負いません。なお、これらの事由が生じた場合、当社は、本サービスの提供を予告なく停止又は終了する場合があります。
当社は、お客様による当社への情報送信には、SSL(Secure Sockets Layer)と呼ばれる暗号化通信プロトコルを使用してお客様の情報の安全に努めていますが、お客様が当社に送信する情報が万一インターネット途上で傍受され、又は漏洩した場合であっても、当社は責任を負いません。
本サービスの利用により伝達される情報は、当社若しくは不動産業者等の休業、又は第1項に規定する事由の発生その他の原因により遅延する場合があります。お客様はこれを承認の上、自己の責任において本サービスを利用するものとします。
本サービスにおいてお客様に対して行われる連絡は、当社がお客様より提供された情報に基づき電話、ファックス、電子メール又は郵送のいずれかの方法によれば足りるものとし、これが不着又は延着となっても、当社は責任を負いません。
当社は、本規定の他の条項に定める場合のほか、いかなる場合であっても、不動産業者等の行った行為につき、お客様に対し責任を負いません。

第12条(本規約の変更)
当社は、本規約を予告なく変更する場合があります。この場合、その後の本サービスの利用については、変更後の利用規約が適用されるものとします。

第13条(準拠法・管轄)
本規約の成立、解釈及び履行その他本サービスの提供及び利用に関しては、全て日本法が適用されるものとします。
本規約又は本サービスに関して生じた紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。


2006年7月27日 制定
2007年2月1日 改定
2008年7月1日 改定
2009年7月1日 改定
2013年1月23日 改定
2014年1月6日 改定
2014年2月26日 改定
2015年9月7日 改定
2015年10月19日 改定
2016年2月1日 改定
2016年3月17日 改定
2016年5月16日 改定
2016年10月27日 改定
2018年9月11日 改定
2020年2月28日 改定
2022年4月14日 改定
2023年1月26日 改定
2023年6月28日 改定
RE-Guide(リガイド) 個人情報保護方針

株式会社ウェイブダッシュは、当社が事業を行う上での個人情報の重要性に鑑み、昨今の個人情報に関する度重なる事件の発生を教訓に、事故、事件を未然に防ぎ、安心してサービスをご利用いただける環境、体制を構築すべく、次のとおり個人情報保護方針を定め、実施します。

第1条 個人情報の取得と利用
当社は利用目的を明確にした上で取得し、目的の範囲内に限り、個人情報を利用します。また、利用目的の範囲を超えて個人情報の利用を行わないよう、社内の管理体制の整備及び安全管理措置を講じます。

第2条 個人情報の管理と保護
個人情報の管理は、厳重に行うこととし、お客さまにご承諾いただいた場合又は法令に基づく場合を除き、第三者に対しデータを開示・提供することはいたしません。また個人情報の漏えい、滅失又はき損を防ぐため、安全管理措置を規定し実施します。また問題発生の予防のための手順を設け実施するとともに、万が一の問題発生に対しては速やかに再発防止のための是正を行います。

第3条 法令・規範の遵守
当社は、当社が保有する個人情報の取扱いに関して適用される法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守いたします。

第4条 問合せ・苦情への対応
当社は、保有する個人情報に対するお問合せや苦情に対して、受付、対応の体制と手順を整備し、迅速に対応いたします。

第5条 個人情報保護管理体制および仕組みの継続的改善
当社は、個人情報保護に関する管理の体制と仕組みについて継続的改善を実施いたします。

制定日:平成28年10月1日
株式会社ウェイブダッシュ
代表取締役社長
下山 一美
個人情報お問合せ窓口
〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-2-6
東京倶楽部ビルディング11F
株式会社ウェイブダッシュ 管理部
電子メール:info@wavedash.co.jp

MOTAの利用規約MOTA個人情報保護方針 、弊社提携各社の同意事項同意して

知っていますか?の売却価格は…

築年数が経つと売却価格が下がる傾向があります。

損をしないために、今すぐ査定を受けてみませんか?

システムエラーが発生しました

残り 項目です