MOTA不動産査定

お問合せ お問合せ

よくある質問

サービスについて

MOTA不動産査定と他の不動産一括査定との違いは何ですか?

一般的な不動産一括査定サービスでは、お申し込み後すぐに数十社もの不動産会社から、立て続けに電話がかかってくることがあります。

MOTA不動産査定は、入札制を採用しています。お客様の物件情報に対し、複数の不動産会社が入札を行い、その中で高額査定の上位3社にのみ、お客様の個人情報が開示されます。

これにより、数十社からの不要な電話に悩まされることなく、効率的に査定結果を比較検討いただけます。「大量の電話は避けたい」「個人情報を安易に公開したくない」とお考えの方は、ぜひMOTA不動産査定をご利用ください。

お申し込みをする
MOTA不動産査定は無料で利用できますか?

MOTA不動産査定は、完全無料でご利用いただけます。お客様は費用を一切負担することなく、複数の不動産会社へ査定をご依頼いただけます。

また、売却が成立した際にも、MOTA不動産査定から手数料が発生することはございませんので、ご安心ください。

MOTA不動産査定を利用すると物件情報や個人情報は一般に公開されますか?

ご入力いただいた物件情報や個人情報は、MOTA不動産査定に加盟している信頼できる不動産会社のみが閲覧可能です。

不動産会社以外の第三者に公開されることは一切ございませんので、ご安心してお申し込みください。お客様のプライバシー保護を最優先に考えております。

上位3社の選出はどのように行われているのですか?

ご査定いただいた加盟店の中から、査定額上位3社を当社独自のシステムにより自動的に抽出しています。人の判断を挟まず、公平かつ透明性の高い方法で選出されておりますので、ご安心ください。

どんな企業が参画していますか?

MOTA不動産査定には、全国規模で展開している大手不動産企業から、各地域に根ざした地場の有力企業まで、幅広い企業が参画しています。

お客様のニーズに合わせて、信頼性の高い不動産会社を多数ご紹介できる体制を整えていますので、安心してご利用いただけます。

サイトの運営会社はどこですか?

MOTA不動産査定は株式会社MOTA(モータ)が運営しています。

株式会社MOTAは、自動車関連の情報・サービスを提供する企業であり、近年では不動産査定サービスなど、ライフイベントに関わる分野にも事業を拡大しています。

詳細については、株式会社MOTAのコーポレートサイトをご覧ください。

査定について

査定依頼はキャンセルできますか?

お申し込み後に査定依頼のキャンセルをご希望される場合は、お手数をおかけいたしますが、当サイトのキャンセルフォームよりご連絡ください。

弊社にて、お客様に代わり、査定をご依頼した各不動産会社へキャンセルの旨を通知いたします。

ただし、入札期間が既に終了している場合は、不動産会社へお客様の個人情報が渡り、各社からご連絡が入る可能性がございます。あらかじめご了承ください。

申し込む前に質問項目や回答の流れが知りたいです。

フォームで入力する情報には以下のようなものがあります(一部抜粋して紹介しています)。

  • 物件タイプ
  • 査定を希望する物件の所在地
  • 間取り/築年数
  • 査定を依頼する理由
  • 専有面積、または建物面積や土地面積
  • お名前/年齢
  • メールアドレス/携帯番号など
査定したら売却しなければなりませんか?

必ず売却しなければならないわけではありません。
査定は、あくまでお客様がお持ちの不動産が「現時点で売却するとしたら、どのくらいの価格になるのか」を知るための参考情報としてご活用いただくものです。

ただし、東京などの都心部を除き、多くの地域では不動産の相場価格は時間とともに下落する傾向にあります。お住まいの地域の物件相場をご確認いただき、価格下落の傾向が見られる場合は、早めの売却をご検討いただくことをおすすめいたします。

本人や物件の所有者でなくても査定依頼はできますか?

原則として、MOTA不動産査定のご利用は物件の所有者様、またはそのご家族の方に限らせていただきます。

所有者様・ご家族以外の方からの査定依頼をご希望の場合は、お手数ですがお申込みフォームの「物件の所有者について」の項目で「その他」を選択いただき、お客様のご事情を「ご要望・その他連絡事項」欄にご詳細をご記入ください。

ただし、ご事情によっては査定依頼をお受けできない場合がございます。あらかじめご理解くださいますようお願い申し上げます。

仲介価格と買取価格の違いはなんですか?

仲介価格
不動産会社が売主様の代理として買い手を探す一般的な売却方法です。不動産会社は、市場の相場価格に基づいて売り出し価格を決定し、購入希望者との交渉を経て最終的な売却価格が決定します。

この方法のメリットは、相場に近い適正な価格で売却できる可能性が高いことです。一方で、買い手を探す期間や交渉の状況によって、売却に時間がかかる場合があります。

買取価格
不動産会社がお客様の物件を直接買い取る売却方法です。

不動産会社は、買い取った物件を再販することを前提としているため、その際のリスク、仲介手数料相当分のコスト、リフォーム費用などを考慮し、市場価格と比較してやや低い価格が提示されるのが一般的です。

この方法の最大のメリットは、迅速に現金化できることです。すぐに資金が必要な場合や、売却の手間を省きたい場合に適しています。

不動産一括査定によくある不安・悩み

売却の意思が固まっていなくても申し込んで大丈夫ですか?

現時点で売却するかどうかお決まりでない場合でも、査定をお申し込みいただくことをおすすめいたします。

お手持ちの不動産の査定額を把握しておくことは、将来的に不動産を売却する上で非常に重要な情報となります。

また、査定額をご確認いただいた後に、不動産会社と売却の最適なタイミングについてご相談いただくことも可能です。

お申し込みをする

売却までにどれくらいの時間がかかりますか?

不動産の売却にかかる期間は、仲介による売却と買取による売却で異なります。

仲介で売却する場合
不動産の売却にかかる期間は、売却方法、物件の条件、そして市場のタイミングによって大きく変動します。一般的な目安としては、3ヶ月から6ヶ月程度とお考えください。

買取で売却する場合
買取による売却の場合、最短で1~2週間以内での現金化が可能です。お急ぎの方や、すぐに資金が必要な場合に適しています。

買取価格が仲介価格より安くなるのはなぜですか?

買取価格
不動産会社が物件を直接買い取り、その後の再販を前提として算出されます。

そのため、再販時のリスク、リフォーム費用、販売期間中のコストなどが考慮され、市場価格と比較してやや低い価格となるのが一般的です。

仲介価格
不動産会社が売主様と買主様を仲立ちする方法で決定されます。市場の相場に基づいた価格で売り出すため、相場に近い価格での売却が期待できます。

ただし、買主を探す期間が必要となるため、売却までに時間を要することがあります。しかし、買取と比較すると高値で売却できる可能性を秘めています。

スピードと確実性を重視するなら買取、できるだけ高く売りたいとお考えなら仲介が適しています。

複数業社に査定する意味はありますか?

複数の不動産業者に査定を依頼することで、物件のおおよその相場価格を把握できます。1社のみの査定では、その価格が高いか低いかの判断が難しく、適正価格を見誤る可能性があります。

不動産会社ごとに得意なエリアや販売戦略が異なるため、査定額に差が出やすい点も考慮すべきです。

相場より高い金額を提示してくる業者がいそうで心配です。

不動産会社が、売主様から売却のご依頼(媒介契約)をいただくために、周辺の相場価格を大幅に上回るような不当に高い査定額を提示する行為は、業界で「高値預かり」と呼ばれています。

MOTA不動産査定では、売主様の利益を損なう可能性のあるこのような高値預かりを行う不動産会社を、可能な限り排除するよう努めております。

万が一、相場とかけ離れた高額な査定を提示された場合や、高値預かりと思われる行為を発見された際には、当サイトのお問い合わせフォームよりご連絡ください。

60秒でかんたん入力!

無料 一括査定スタート
  1. MOTA不動産査定
  2. よくある質問